けんぼく日記

良いことがどんどん増えています。

公開日
2012/12/12
更新日
2012/12/12

お知らせ

 12月12日 出勤途中の車の外気温は、自宅付近(小牧市)ではマイナス1度が、犬山に入ったら、なんとマイナス2度に下がっていました。

 最近、学校で良いこと嬉しい姿をよく見かけます。昨日も2時限目放課に「さくら」さんの読み聞かせ会がありました。そこに集まった5年生の子が、階下の手洗い場の数か所の蛇口から、水が勢いよく出ているのを見て、写真を撮りに来た私に報告しつつ、外へ飛び出していって、止めてくれていました。(数名の男女でしたが)私もねぎらいの言葉をかけておきました。

 お話会もあるので、先生に報告して終わりというのがよくあるパターンですが、自分たちで止めに走っていった姿はなかなかです。

 また、今朝は、低学年(1〜3年生ぐらい)男の子が、正門近くの釣具屋さんの前に、つぶれたペットボトル1本が落ちていたのを見て、通行に邪魔にならないようそっと道の端においているであはありませんか。その行動にびっくりしました。大人でもなかなかできません。けっとばすことだってあり得るのに、、、。

 ご家庭のしつけが行き届いているのでしょう。学校でも雑巾の整頓、置き傘もきちんと巻いて(一部そうではありませんが)立ててあり、整っています。また、「さくら」さんが昨日こんな可愛い飾りも作っていただきました。(写真下)

 良い雰囲気で年が越せたらと思っています。