晴れてよかった 世紀の天体ショー
- 公開日
- 2012/05/21
- 更新日
- 2012/05/21
お知らせ
5月21日(月)朝から晴れてよかった−。
今朝は、起きた時から平日にもかかわらず、土日の休みのような何か物静かな朝でした。出勤途中では、大勢の人たちが河原や田んぼの脇に車を止めてカメラを設置したり、メガネを持って空を眺めるなど異様な朝でした。
学校でも、若い先生を中心に運動場に集まって、世紀の天体ショーを体験しました。
上の写真は、遮光板を利用して○○先生が写したものです。しっかり写っていますね。
中の写真は、急遽家庭科室から「おたま」を持ってきて、影がどうなるかを実験しました。なんとくっきり三日月が写っていますね。クリーンヒットです。これはびっくり。
下の写真は、学校の倉庫に写った影の様子です。これも三日月がまばらに写っていますね。欠け始めてきたら、何となく夕暮れみたいな様子で、しかも肌寒く感じるなど、これも異様な状況を体感しました。
先生方も、完全に金冠になった時には、一気にテンションが上がりました。ご家庭ではどんな様子だったでしょうか?
なにはともあれ、晴れてしっかり見ることができてよかったです。こういう経験から、天文や天体に興味・関心を持ってくれたら本当に嬉しい限りです。