けんぼく日記

記念樹の「百年桜」

公開日
2012/05/07
更新日
2012/05/07

お知らせ

 5月7日(月) 長ーいお休みも終わりました。子どもたちも久々の学校ということで元気いっぱいです。でも、中にはお疲れの子も、、、。

 朝会では、登下校時や帰宅してからの交通安全についてお話しをしました。京都の方では登校時に、無謀な運転による痛ましい事故もおききていますし、バスの事故もありました。班長・副班長さんの役割についても話しました。

 さて、また桜の話で申し訳ありません。「百年桜」という桜が、南館前に記念樹として植わっています。これは昭和49年度の卒業生が、同窓会記念として4年前に植えられたものだそうです。見事に咲いています。

 先日も書きましたが、本校今年度で創立140周年目を迎えます。たくさんの方々がこの学校から卒業されています。私事ですが、実は私の母もその一人で、これも何かの縁ではないかなと思っています。みんなみんな大きく立派に育っていって欲しいです。