平成23年度 修了式
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
お知らせ
3月23日(金)あいにくの雨です。でも飲み水や農作物・植物にとっては、欠かすことができない大事な雨ですよね。
今日で平成23年度の修了です。
修了証を各学年の代表児童ににお渡ししました。(写真上)
校長の式辞です。(写真中)前期の目標「ひとに やさしく」と、
後期の目標「じぶんで」についてどうだったかを、ふり返りました。傷つくような言葉はなかったのかな?親切にできたかな?とか自分で宿題やお手伝いもできたかな?という内容です。
その後、子どもたちの代表による「後期に(1年間)がんばったこと」の発表でした。
(写真下)担当学年が決まっていて、今回は1年生と5年生が行いました。
1年生もステージの上でちゃんとマイクに向かってはっきり言えるようになりました。
5年生はさすが慣れたもので、暗記しての発表でした。こうした経験をさせることが挑戦です。そしてそれが自立につながります。
子どもたちは個人によっての差はありますが、どんどん成長していっています。そんな姿を見ることがまた嬉しい限りです。学校と保護者の皆様と地域の方々の連携・協力があってこそです。