PTA保護者のコラム\職員室横、犬山城&犬山祭&木曽川鵜飼のボールペン画編/
- 公開日
- 2024/01/10
- 更新日
- 2024/01/10
犬北小PTA
こんにちは!
PTA広報委員です。
今回は職員室の廊下に飾られているボールペン画についてご紹介します。
幅90センチのヒノキの板に描かれたこの絵は、一宮市の牧野勝弘さん(81)から昨年の11月7日に犬山北小学校に寄贈されたものだそうです。
なんと、15キロも離れた自宅から自転車で作品を届けていただきました。
「いつか子どもたちが絵を描きたいと思うきっかけになれば」という思いから、寄贈されたそう。
牧野さんは15年ほど前から城天守閣の画像をパソコンに取り込み、それをもとにボールペンで着色するなどの手法で描かれているそうです。
絵を近くでよく見ると、ヒノキの板に直接、ボールペンで書き込まれているのがわかります。
お城の影や鳥の羽根なども、黒のボールペンで細かく書き込まれていて、黒一色で犬山の情景が浮かび上がります。
今の時代、絵を描く手段も色々あると思いますが、やはり、直接描かれた絵を観ると、牧野さんがボールペン一本で描く姿を想像できます。
機会があれば、ぜひ、一度、ご覧いただければと思います!