1年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/27
- 更新日
- 2020/05/27
1年生
1年生の保護者の皆様
25日・26日に久しぶりに子供たちに会うことができてとても嬉しかったです。久しぶりの学校でちょっぴり緊張した様子も見られましたが、臨時休業中、家庭での様子を、話してくれました。これから、いろいろな話を聞いていきたいと思います。
Bグループの家庭学習内容についてお知らせします。
【1時間目】算数
○準備するもの 算数の教科書、算数学習プリント(後半)
○7と8がいくつといくつに分けられるか知り、覚えましょう。
○「eライブラリ→小1さんすう→いくつといくつ→7はいくつといくつ、8はいくつといくつ」も参考にしてみましょう。
【2時間目】国語
○準備するもの ひらがな・数字プリント(後半)、教科書、国語プリント(後半)
○ひらがな「ひ」の練習
・ゆっくりとなぞりましょう。
・ゆっくりとていねいに、書きましょう。
・色塗りも大事な勉強です。ていねいにしましょう。
○「ねことねっこ」
・リズムに合わせて5回音読しましょう。5回以上唱えて、覚えちゃってもいいですよ。
・ていねいになぞって、小さい「つ」のことばを書きましょう。小さい「つ」は、2のお部屋です。
【3時間目】算数
○準備するもの 算数の教科書、算数学習プリント(後半)
○9と10がいくつといくつに分けられるか知り、覚えましょう。
○「eライブラリ→小1さんすう→いくつといくつ→9はいくつといくつ、10はいくつといくつ」も参考にしてみましょう。
【4時間目】国語
○準備するもの 教科書、国語プリント(後半)
○「おばさんとおばあさん」
・リズムに合わせて5回音読をしましょう。(●のところですこしやすむといいですよ)
まほうの●ほうきで
そら●とぶ●おばさん。
げんきに●たいそう
おばあさん。
・お手本を見ながら、おばさんとおばあさんを書きましょう。
【5時間目】生活「牛乳パックでおもちゃを作ろう」
・プリントを見ながら、牛乳パックでおもちゃを作ってみよう。