けんぼく日記

3年生のみなさんへ

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

3年生

3年生のみなさんこんにちは、今日も元気に過ごしていますか。
今週は暑い日もあり、夏が近づいてきた気がします。季節の変わり目は体調をくずしやすくなります。自分の体調管理にも気をつけていきましょう。

昨日・今日で新しい教科書とこれからの学習の課題をお家の方に取りに来て頂いています。お忙しい中、本当にありがとうございます。さっそく中身を確認して、分からないところを質問してくれた子がいました。すぐに確認してくださりありがとうございます。まだの人も、学年通信をみながらお家の人と一緒に、配られた物を自分で確認できると素晴らしいですね!

今回配った学習課題は来週の月曜日(11日)から始まります。3年生の学習にも取り組んでいきます。時間割にそって計画的に進めていきましょう。
月曜日からの学習をスムーズに進めていくために、金・土・日で次のことに取り組んでおくといいと思います。

1.教科書の確認をしましょう。
全ての教科の中身をみて、ページが足りないところがないか印刷のミスはないかなどを確認しましょう。確認できたら、全ての教科書に名前を書きましょう。

2.「3年生 休ぎょう中の学習の進め方 せつめい書」を読んで、学習の進め方を確認しましょう。
各教科の学習の進め方が書かれています。毎日の学習の取り組み方を知っておくことでスムーズに取り組めると思います。必ず一度、最後まで目を通しておきましょう。

※国語・算数の学習ではノートを使うので、ノートの書き方もせつめい書のなかに書かれています。
※新出漢字は、漢字ドリルの書き込み・漢字ドリルノートの両方に取り組みます。
※算数の学習では、毎日の学習でせつめい書に書かれた流れにそって学習を進めていきます。毎日せつめい書を準備して取り組んでください。(うらにはその日に取り組んだノートの完成図が書かれています。学習が終わったら確認してくださいね。)

とても長くなってしまいました
お家での学習はとても大変だと思いますが、今、みんなががんばっています。今はそれぞれの場所で、自分の力でがんばって取り組んでみましょう!
みんなで一緒に教室で学習できる日を、先生達は心待ちにしています。