5年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
5年生
5年生のみなさん、こんにちは。1組担任の福原です。
今週も始まりましたね。すっきりとしたよい天気、たまには気分転換に外に出てお散歩してみると気持ちいいですよ。今週はやっとあたたかくなるみたいです。
さて、今日は何の日でしょう?
・・・正解は「ロープの日」です!
「4(ヨイ)2(ツ)7(ナ)」の語呂合わせだそうです。
ロープは何かを縛るときに使いますね。私たちの生活の中で、ロープはどんなところに使われているでしょう?
引っ越しをするときにロープを使って荷物をまとめたり、資源回収の時にたまった新聞をビニールひもでくくったりする場面を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。私はキャンプに行った時、テントを張るためにロープとペグを使って地面に固定したり、洗濯物や寝袋を干したりする時に使う場面を思い浮かべました。
ロープには様々な結び方があります。休日、私も様々な結び方にチャレンジしました。今日は「もやい結び」と「えび結び」を紹介します。成功したら、学校が再会したときに教えてくださいね。
学習課題に取り組むことはもちろん、今までやったことないことや苦手なことにチャレンジしたり、得意なことをさらに磨いたりするのもいいですね。