けんぼく日記

朝会

公開日
2020/02/10
更新日
2020/02/10

全校

 代表委員の司会・進行、生活委員のかけ声による元気な朝のあいさつで朝会が始まりました。

 校長先生の話は、給食に関する話でした。
 校長先生が昔食べていた給食は、小学校1,2年生の時、牛乳ではなく脱脂粉乳を飲んでいた。今では当たり前となっているご飯の給食が、小学校も中学校もなかった。クジラの肉が時々出て、とてもおいしかった。・・・。
 みんなは、毎日、できたての温かくておいしい給食が食べられる。ご飯の給食もある。調理員さんが給食を一生懸命に作ってくれていることを給食室から感じることもできる。校長先生の小学校の時にはなかった、行事食や季節の料理を食べることもできる。とても幸せですね。・・・。

 生活委員からは、今週の目標も「放課はお茶を飲もう」であることが伝えられました。お茶を飲んで、かぜやインフルエンザの菌に負けないようにしようと呼びかけられました。

 週番の先生からは、体調管理についての話がありました。今日の最高気温は、5,6度と、とても寒い日になりそうです。でも、水曜日は12度、土曜日は21度の予報が出ていました。今週は、気温の変化が激しくなりそうなので、自分の体調管理には十分に気をつけましょう。