全校集会
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
全校
冬休み前の全校集会を行いました。
インフルエンザ等で欠席している子どもたちが出ていますが、体育館に集まった子どもたちは、元気な声でさわやかな朝の挨拶を交わすことができました。
校長先生の話は、9月から12月の学びの振り返りと冬休みに向けての約束の話でした。
ふれあい運動会や社会見学などの行事はもちろん、日常の学習もはりきって取り組んでいました。1月からもぜひ続けてほしいです。
楽しみな冬休み、いろいろなお楽しみが待ち通しですね。元気に楽しく過ごすとともに、冬休みの課題などの勉強、縄跳びなどの体力づくり、そして家のお手伝いもがんばってください。
交通事故に注意。4つの約束を守って、笑顔で1月7日に会いましょう。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。暴走しない。
飛び出しは絶対にしない。
道路では遊ばない。
駐車場でも遊ばない。
校外生活担当の先生からも、交通安全の話がありました。
「自分の命は自分で守る」ためにも、次の5つで特に、
「止まる・見る・待つ」を大切にしよう。
1 道路の横断中 2 自宅の近く
3 夕方ごろ 4 自転車 5 青信号
校内生活の先生からは、冬休みの生活について話がありました。
自分の目標を決めて、自分でできることを大切にしましょう。
冬休みになって減ってしまうもの、「がまんする心」があります。ついつい夜ふかしをしてしまう。ついついゲームで遊びすぎてしまう。
冬休みは「がまんする心」も大切にしてください。
全国的に、通信ができるゲーム機やスマホによるトラブルがとても増えてきています。警察もかかわる事件まで発生しています。
ゲーム機、スマホやタブレット、PCを使う時は、お家の人とルールを作って、ルールをしっかり守ることを大事にしてください。