郷土の味に親しむ学校給食週間
- 公開日
- 2019/01/24
- 更新日
- 2019/01/24
全校
今日の給食は、にんじんのかきまわし、八杯汁、ゆで野菜のゆかり和え、わん丸君厚焼き卵、牛乳でした。
愛知県の郷土料理かきまわしは、ごはんに具をかき回して食べることからかきましと呼ばれます。子どもたちに好評で、みんなおいしそうに食べていました。
八杯汁は東三河地域で古くから作られている精進料理の一つで、豆腐のすまし汁です。料理名の由来は「一丁の豆腐で八人分の汁が作れることから」とか「あまりにもおいしくてたくさん(八杯)おかわりしてしまうことから」などと言われています。
厚焼き卵には、犬山のキャラクターわん丸君の焼印がついていました。