東っ子日記 新着記事
-
-
4年生の算数で研究授業を行いました。一時間の授業の中で、一人で考える時間、グループで確認し合う時間、意見を交わす時間などがありますが、どの場面でも集中して取り組む姿が見られました。友達の意見を聞いて...
2025/11/07
4年生
-
-
11月6日、稲刈り体験を行いました。稲を刈り、束ねて麻紐で結び、フェンスにかける。どれも大変な作業ですが、一生懸命活動することができました。田植えから今まで管理してくださった東コミュニティの方々、本...
2025/11/07
学校日記
-
市立図書館との連携事業で、学校のカードで市立図書館の本が借りられるコーナーが設置されました。昨日、市立図書館の司書さんが準備してくださいました。このブックイベントのテーマは「世界の衣食住」です。12...
2025/11/07
学校日記
-
「くじらぐも」の学習です。くじらぐもに乗った子どもたちはどんなお話をしているのだろうか。想像してなりきって演技をしていました。遠くの方に何か見えたかな。みんな音読も上手にできました。
2025/11/06
1年生
-
-
5年生は、理科で「もののとけ方」の学習をしています。これまで、「水にとけたものは、どうなったのだろうか」、「決まった量の水にとけるものの量には、限りがあるのか」などの課題について、実験を通して理解を...
2025/11/05
5年生
-
2年生は、図工の時間に「ともだちハウス」の製作に取り組んでいます。お家で準備したきた材料(牛乳パック、トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯、食品トレイ、お菓子の箱など)をどのように使い、どうした...
2025/11/05
2年生
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
あいちの魅力発見隊 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
-
「ラーケーションの日」活動事例集(やさしい日本語版) PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
「ラーケーションの日」活動事例集 PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12