東っ子日記 新着記事

  • 9.6 休日のめめ

     休日のめめのようすです。夏休み中は、ラビットフードが中心の食生活でしたが、給食が再開され、調理の過程で野菜の葉や芯の部分が出るようになると、飼育栽培委員の児童を通して、めめにも回ってきます。 さすが...

    2025/09/06

    学校日記

  • 9.6 東っ子の田んぼ

     5年生が栽培している「東っ子の田んぼ」のようすです。酷暑だったにも関わらず、米の実入りは順調のようです。  「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな(みのるほど こうべをたれる いなほかな)」 近隣の田んぼ...

    2025/09/06

    5年生

  • 2年生 算数

     3ケタの数字の学習をしています。プリントがたくさんありますが、みんながんばっていました。答え合わせを自分でするプリント、先生に見てもらうプリントがあり、分からないときは先生に聞いたり、友達同士で教え...

    2025/09/05

    2年生

  • おうちの方からのおすすめ本

     お父さん、お母さんからのおすす本を紹介したコーナーです。子どもの頃読んでおもしろかった本や印象に残っている本など、今の東っ子に読んで欲しい本を夏休み中に選んでいただきました。まだ読んだことがない本は...

    2025/09/05

    学校日記

  • 今日の給食

    【献立】・中華麺・冷やし中華の具・タレ・いかり餃子(揚げ餃子)・梨・牛乳 今日はブックメニューです。絵本「いかりのギョーザ」から揚げギョーザが登場しました。ぜひ、絵本を読んでみてくださいね。

    2025/09/05

    本日の給食

  • 1年生 算数

     1年生は、10より大きい数を学習しています。読み方、書き方を学んだ後は、数字カードを使って大きさ比べのゲームです。カードを見た瞬間に、数の大小が分かり一喜一憂している場面もありました。楽しそうですね...

    2025/09/05

    1年生

  • 4年生 理科

     空気でっぽうの玉はなぜ飛ぶのかを考えていました。そして、実際に空気でっぽうで玉を飛ばしました。的を用意してねらって飛ばしている子もいました。

    2025/09/05

    4年生

  • 卒業アルバムの撮影

     委員会活動の卒業アルバム用の撮影を行いました。もうそんな時期ですね。欠席者のあった委員会は別日に予定しています。

    2025/09/04

    学校日記

  • 今日の給食

    【献立】・ご飯・さばの塩焼き・ゆかり和え・冬瓜汁・牛乳

    2025/09/04

    本日の給食

  • 2年生 国語

     グループに分かれて、自分の考えた文を発表し、聞き合う活動をしていました。友達に聞こえる声で発表したり、友達の意見を最後まで聞いたりすることができたかな。

    2025/09/04

    2年生

新着配布文書

もっと見る