東小日記 新着記事
-
今日の午後から、犬山市授業づくりコーディネーターの水谷茂先生を講師にお迎えして、「学び合う授業づくりの基礎・基本」として研修を行いました。 学び合う授業づくりとは、学び合う授業の実際、授業で大事にし...
2025/04/11
学校日記
-
高学年の活動のようすです。5年生は委員会や係決めをしていました。積極的に立候補する姿が見られ、高学年としての自覚が垣間見えました。 6年生は決まった委員会や係に基づいて班ポスターを作成したり、机いっ...
2025/04/11
学校日記
-
中学年の活動のようすです。3年生は学習に必要なノートが配られ、丁寧に記名したり、漢字ドリル(2年生の復習)を進めたりしていました。 4年生は提出物を回収したり、学級目標を決めたりしていました。
2025/04/11
学校日記
-
学校生活も、そろそろペースがつかめてきた頃でしょうか?低学年の活動のようすを紹介します。1年生は学校生活を行う上での必要な活動や校内めぐり、2年生はどんなクラスにしていきたいかを考え、発表し合い、学...
2025/04/11
学校日記
-
給食対応の研修の後で、エピペン®に関する基礎知識と犬山市の食物アレルギーへの対応、エピペン®の使い方と症状への対応についての研修を行いました。 エピペン®トレーナーを使った練習を行ったり、アナフィラ...
2025/04/10
学校日記
新着配布文書
-
県民の日学校ホリデー PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
ラーケーションの日リーフレット PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10