東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 冬休みの生活 よいお年を・・・

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    学校日記

     冬休みがんばろう集会のあとは、各学級で学活の時間でした。冬休みの生活で気を付けることを確認したり、荷物を片付けて最後に机の中を確認したりしました。
     明日からの冬休み、健康と安全に気を付けて、ご家族の皆さんでゆったりとお過ごしください。
     東っ子の皆さん、よいお年をお迎えください。

  • 冬休みがんばろう集会

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    学校行事

     冬休み前最後の授業時間となった12月23日(水)の5時間目、冬休みがんばろう集会をおこないました。今回も、新型コロナウイルス感染防止のため、放送でおこないました。初めに、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、後期のスタートからこれまでの各学年行事を振り返りながら、子どもたちの成長についてのお話がありました。次に、各学年の代表児童が、これまでにがんばったことや冬休み中にがんばりたいことを発表しました。どの子も、はっきりと聞きやすい声で、すばらしい内容の発表をしてくれました。最後に、冬休みの生活についての連絡がありました。
     いよいよ明日から冬休みです。手洗い・うがいや、規則正しい生活など、体調管理に十分に注意して、充実した冬休みにしてください。そして、1月7日(木)に元気に登校してくれることを待っています。

  • 大掃除

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    学校日記

     冬休み前の大掃除。
     ふだんなかなかできないところまでしっかりと掃除をします。
     各学級のごみを集めてくれた上級生はサンタさんみたいになっていました。

  • 2年生 給食

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    本日の給食

     2年生の給食では、スペシャルなクリスマスメニューがありました。
     生活科の時間に収穫したジャガイモを、調理員さんがポテトフライにしてくださいました。自分たちで育てたジャガイモの味はいつもよりおいしく感じましたね。
     これも、自校方式の給食ならではですね。ひと手間加えてくださった調理員さん、ありがとうございました。

  • 給食の様子

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    本日の給食

     1年生と6年生の給食の様子です。

  • 12月23日 今日の給食

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・ロールパン
    ・スパイシーチキン
    ・ミネストローネ
    ・りんごとブロッコリーのサラダ
    ・ケーキ

     今日の給食はクリスマスメニューです。調理のときから、スパイシーチキンのよい香りが学校中にただよっていました。デザートはチョコレートケーキ!
     みんな笑顔でおいしそうに食べています。4年生がケーキのおいしさを食レポしてくれました。

  • 5年生 年賀状

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    5年生

     書写の時間に担任の先生宛に年賀状を書いていました。
     文字の配列に気を付けながらかいたあとは,イラストなどもそえていきます。
     消しゴムはんこで篆刻のように仕上げた人もいました。
     すてきな作品ができあがりましたね。

  • 2の1 3の1 仲よくなろう会

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    学校日記

     体育館から元気な声が・・・
     2の1と3の1が合同でドッヂボールをしていました。
     3年生から2年生へすてきなクリスマスカードのプレゼントもあったようです。
     年上の3年生は,ボールの投げ方など2年生にさりげなく気をつかっているようです。
     すてきな交流の時間をもつことができましたね。

  • 明日から冬休み

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    学校日記

     冬休み前直前の登校の様子です。
     今朝も元気に東っ子たちが登校してきました。
     昇降口前で先生たちが出迎えて検温を確認しています。

  • 図画工作 〜3年2組〜

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    3年生

     今日は、粘土で自分が住んでみたい町を作りました。
     お菓子の町に住んでみたい、島に住んでみたいなど、色々な町を作っていました。

  • 外国語活動 〜3年2組〜

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    3年生

     今日は、カードにかいた絵を、相手に紹介する活動をしました。
     三角や丸、四角などのつかっていい形は決まっていて、その形󠄃で作ることができる絵を考えました。
     紹介するときには、数、色、形󠄃の順に英語で説明しました。
     説明する言葉が増えて、難しいと感じた子どもも多かったですが、頑張って取り組んでいました。

  • アルコール消毒液をいただきました

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    お知らせ

     株式会社義津屋様から、市内の小学校に対して、アルコール消毒液を寄附していただきました。校内で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

  • 新型コロナウイルス感染症に係るお願い

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    お知らせ

    画像はありません

     冬休みが近づいてきましたが、全国的に新型コロナウイルスの感染者が増加している状況です。冬休み中も、感染拡大防止にご協力ください。また、感染や感染の疑いがある場合には、できるだけ早い段階で学校へも連絡をお願いします。詳しいことが記載された文書を、本日配付させていただきましたので、ご確認ください。また、このホームページからもご覧いただくことができるように設定しましたので、ご活用ください。よろしくお願いします。

    「新型コロナウイルス感染症に係るお願い」の文書は、こちらをクリック↓
    新型コロナウイルス感染症に係るお願い

  • 長縄跳びの練習

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    2年生

     日差しがあたたかい長放課。東っ子たちは元気に運動場で遊んでいます。
     2年生が長縄跳びの練習をしていました。
     連続で跳べるかな。「1年生のときより跳べるようになったよ」と教えてくれました。

  • 6年生

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    6年生

     6年生の教室では、算数のテストに取り組んでいました。
     長期休業の直前まで,しっかりと授業をすすめ,学習の定着を確認して、冬休みの学習目標を決めていくことができます。2学期制を効果的に生かせる学習を進めています。

  • 一陽来復を感じる・・・

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    学校日記

     今朝は風もなく、空気は冷たいけれど日差しの暖かさを感じられました。昨日の冬至をすぎて、「一陽来復」、少しずつ春にむかっていくような感じがしますね。
     東っ子たちは今朝も元気よくあいさつをして登校してきました。

  • 12月21日 今日の給食

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ごはん
    ・れんこんハンバーグ和風おろし
    ・白菜の柚香和え
    ・かぼちゃ入りごまみそ汁

     今日は冬至。一年で最も昼の時間が短く,夜の時間が長い日です。この日を境に少しずつ日が長くなっていくので、「一陽来復」ともいわれます。冬至には、「ん」がつく食べ物を食べるとよいといわれているそうです。昔から冬至にはかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりという風習がありますね。かぼちゃは「南瓜(なんきん)」ですね。れんこんハンバーグは、シャキシャキと歯ごたえよく、和風おろしでおいしくいただけます。
     おいしい給食をしっかりと食べて「一陽来福」。皆さんに「福」がきますように。

  • 5年「子ども人権教室」の放送予定

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    お知らせ

     以前にも一度お伝えしましたが、12月1日(火)におこなった5年生の「子ども人権教室」の様子が、本日よりCCNetで放送される予定です。上の写真にある日程で放送予定です。5年生の皆さんも、それ以外の皆さんも、ご都合がつけばぜひご覧ください。

  • 放送朝会

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校行事

     冬休み前最後の週が始まりました。12月21日(月)の朝の時間は、放送朝会を行いました。初めに、校歌を心の中で歌いました。1年生の様子を見に行くと、全員が立って、心の中で歌っていました。その後、委員会からの連絡や週番の先生のお話がありました。週番の先生からは、「全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増えているので、予防に気をつけて、元気に冬休みを迎えましょう!」というお話がありました。
     冬休み前の授業日は23日(水)までで、24日(木)からは冬休みです。冬休み前の学習のまとめや身の回りの整理整頓などをし、気持ちよく冬休みを迎えることができるように、あと3日間、がんばりましょう!

  • 3年2組 〜ひので〜

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    3年生

     長い紙が初めてなので、3つの字をバランスよく書くのは難しく、下があまりすぎたりしました。
     冬休みにも練習し、年明けの書き初めの会にも同じ字を書きます。