東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 今日の給食

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    本日の給食

    【本日の献立】
    ・チキンライス
    ・パンプキンコロッケ
    ・パスタスープ
    ・発酵乳

     今日はハロウィンメニューでした。カボチャの甘さがギュッと詰まったコロッケは子どもたちにも好評です。

  • 1年生 生活科

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    1年生

     1年生がゆうじょうの森やげんきの森で何かを探しています・・・。アサガオのツルで作ったリースを飾る葉っぱや木の実を探していたようです。
     「こんなの見つけたよー」と、見せてくれました。すてきな飾り付けができそうですね。

  • 5年生 脱穀

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    5年生

     今日もさわやかな秋晴れとなりました。今日は、東コミュニティーのみなさんにご協力いただき、先日稲刈りをした稲穂を脱穀しています。米作りの作業の大変さを実感しています。豊かな実りに感謝!!

  • 視力検査

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    保健・給食

     秋の健康診断として、視力検査を行っています。しっかり見えているかな?黒板の文字が見づらかったりすると学習に集中できません。気になるときは眼科などに相談しましょう。 机に向かうときには、正しい姿勢を意識しましょうね。

  • 現職教育を行いました

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    学校行事

     教科指導員の先生をお招きして、ご指導いただきながら現職教育を実施しました。学習指導要領をベースとして、今日の授業を分析し、成果と課題を全職員で確認しました。

  • 公開授業

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    学校行事

     1年生、3年生、6年生で研究授業を行いました。子どもたちは参観者の多さに緊張しながらも、集中して学習に取り組んでいました。我々教師集団も授業力向上を目指して、充実した時間となりました。お互いに、毎日の一時間一時間の学びを大切にしていきましょう。

  • 5年生 理科

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    5年生

     今日は「溶け残った食塩やミョウバンを溶かすには、どうしたらよいだろうか」という課題を解決するために、(1)水の量を増やす、(2)水溶液の温度を上げる、という予想をもとに、(2)の実験を行いました。
     温度を上げることで、食塩とミョウバンでは溶け方に変化が見られるなど、新たな気づきがありました。

  • 資源回収、ご協力ありがとうございました

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    PTA

     さわやかな秋晴れのもと実施できました。皆様、各地区での活動、ありがとうございました。手伝ってくれた東っ子もいました。この収益金は、子どもたちの教育活動に使わせていただきます。

  • 四季桜 モチノキの実

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校日記

     校地のの南側にある四季桜が咲き始めています。おだやかな秋空に白い花が映えています。きぼうの森では、モチノキが赤い実を鈴なりにつけています。

  • 2年生 いもほり

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    2年生

     今日もさわやかな秋晴れです。2年生がいもほりに挑戦。今年は夏の暑さが厳しかったせいか収穫は少なめでしたが、皆でいもほりを楽しみました。

  • ブックトーク 6年生

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    6年生

     今日は6年生向けのブックトーク。テーマは「戦争」です。
     戦火をくぐり抜け持ち主のもとに戻ったテディベアのお話『オットー』を読み聞かせしていただきました。そのほかにもホロコーストや広島の原爆についての本を紹介していただきました。じっくりと考えながら読んでおきたい本です。ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

  • 帰路につきます!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    6年生

     楽しかった校外学習を終え、学校に戻ります。

  • 校内でもお弁当タイム!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校行事

     校外学習には出かけていませんが、今日はお弁当です。みんなおいしそうに食べていました。朝早くから準備をしてくださったおうちの方に感謝ですね。

  • 異国の食文化を体験中!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    6年生

     昼食時間になり、トルコゾーンは大人気です。ケバブサンドを食べたり、ドンドルマ(トルコアイス)を食べたりしています。

  • 異国文化を満喫中!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    6年生

     リトルワールドでの校外学習です。アフリカンプラザで衣装体験をしたり、ワニ串を食べたり、フルーツカクテルを飲んだりしています。

  • 6年生 手作りナップ校外学習校外学習

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    6年生

     さわやかな秋晴れ。6年生は家庭科の授業で作ったナップザックを背負って校外学習に出かけています!

  • 4年生 音楽

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    4年生

     4年生の音楽。市の音楽祭にむけ合唱の練習をしています。強弱をつけるところを確認し、しっかりと息を吸って体全体で音を響かせて歌います。すてきな歌声を披露できるよう練習を重ねます。

  • 5年生 理科

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    5年生

     5年生の理科「ものの溶け方」について学習しています。ものが水に溶ける量にはかぎりがあるのか。食塩とミョウバンを溶かして比べています。

  • 3年生 道徳

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    3年生

     3年生の道徳「目の前は青空」という資料を読んで、友だちと助け合うことについて考えを深めます。

  • 1年生 くじらぐもが あらわれた!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生

     1年生の国語では『くじらぐも』の学習が始まっています。東小学校にもくじらぐもがあらわれましたよ!