7月12日 今日の給食 戦時中の食事を体験
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・菜飯
・ゴボウのきんぴら
・ふかし芋
・戦時中のすいとん汁
今日の献立は、平和学習にちなんだ「戦時中の食事体験」献立です。
戦争中、特に終戦が近づくにつれ,いろいろな食料が手に入りにくくなっていたそうです。貴重なお米などの代わりに「代用食」として、食べられるものを工夫していたそうです。今日の献立の「すいとん」はその代表的な献立です。当時はおいしいダシの効いた汁ではなかったはず。今日の給食もいつものようにはダシが効いていませんが、野菜がたっぷり入っているのでおいしくいただけましたね。さつまいもも、現代の私たちがいただくものはとてもおいしいのですが、当時はどうだったのでしょう。学校の運動場が畑になっていたところもあるということです。図書館には戦争に関する本も紹介してあります。夏休み中にぜひ読んでみてください。6年生は、後期に戦争体験者のお話をうかがう平和学習の機会があります。ぜひ予習しておいてください。