東っ子日記

炊きたてご飯給食

公開日
2020/12/04
更新日
2020/12/04

5年生

 5年生は、ESD(持続可能な開発のための教育)の一環として、米づくりを行ってきました。収穫したお米を使い、12月4日(金)は、「炊きたてご飯給食」を行いました。調理員さんに2升炊きの大きな電気炊飯器でご飯を炊いていただき、炊飯器ごと各学級に運んでいただきました。炊きたてのご飯はピカピカで、子どもたちはおいしそうに食べていました。ある学級では、配膳をしたあとに炊飯器の中にご飯が少し余っていて、担任の先生が「少し余っているご飯を食べたい人?」と聞くと、多くの手が挙がっていました。
 来週以降、5年生以外の学年でも、5年生が収穫したお米を食べる「炊きたてご飯給食」があります。苦労してお米を作った5年生や、お手伝いをしていただいた地域のボランティアの方に感謝をしながら、おいしくいただきましょう。「炊きたてご飯給食」の日をお楽しみに!