犬山市立楽田小学校
配色
文字
がっけん日記メニュー
3年生 外国語活動の様子
3年生
最近の外国語活動では、数を尋ねる「How many~」について学びました。漢字...
3年生 最近の行事
あじさい読書週間が始まったので図書館の先生にブックトークをしていただきました。...
3年生 最近の活動
図工では、わりピンワールドという工作を行いました。子どもたちは集中して活動に取...
3年生 新しいことへの挑戦
今年から理科の授業が始まりました。新しい教科に子どもたちは興味津々です。実際に...
3年生 自主的に行動する子どもの様子
今回は自主的に行動している子どもの様子をお届けします。 学級委員を中心によりよ...
3年生 最近の学習の様子
今回は、最近の3年生の学習の様子をお伝えします。 クラスタイムでは、アドじゃん...
春の校外学習
3年生はどんでん館、城とまちミュージアム、からくり展示館、犬山城に行きました。...
3年生 初めての学年集会
今年度も、ホームページを利用して、日頃の子どもたちの様子を保護者の皆様にお伝え...
3年生【学年集会】
3月21日、学年集会を行いました。学年の先生からお話を聞いてから、グループにな...
3年生【木曽街道ツアーに行きました!】
先月28日に3年生は木曽街道ツアーに行き、楽田の歴史について学びました。楽田城...
3年生【百人一首大会をしました!】
26日の3、4時間目を使って学年で百人一首大会をしました!1人1人が楽しみ、百...
3年生【読書週間】
先週から読書週間が始まっており、毎朝読書タイムになっています。この機会にさらに...
3年生【今週の様子】
今週は28日と29日にそろばん教室、29日に命の学習、30日にクラブ見学があり...
3年生【大縄大会に向けて】
1月22日(水)青空の時間の様子です。明日の大縄大会に向けて1人1人が一生懸命...
3年生【消防署見学に行きました!】
先週、3年生は、犬山市消防署南出張所に見学に行きました。館内の見学、放水体験、...
3年生【人権週間】
人権について考え、ポスターを作りました。人間として幸せに生きるために、1人1人...
3年生【福祉実践教室がありました】
11月28日(木)に、福祉実践教室があり、3年生は車椅子について学びました。車...
3年生【本日の様子】
11月26日(火)の様子です。 1組は体育でハードルをしていました。 2組...
3年生【読書週間です!】
11月11日(月)から読書週間がはじまりました。ビブリオバトルをしたり、読書回...
3年生【秋の校外学習に行ってきました!】
本日、秋の校外学習で岐阜市歴史博物館と名和昆虫博物館に行きました。岐阜市歴史博...
学校からのお知らせ文書
給食関係
学びの学校づくり
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年6月