学校日記

図書館司書の先生から 1年生のみなさんに

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

1・2年

きょうかしょははよんでいますか? 

きょうは、いちねんせいのみなさんにつぶやいてみたいとおもいます。
こくごのきょうかしょ11ページに本が6さつのっていますね。
よんだことが、あるほんはありますか?
きょうは、今井小学校にあたらしくはいった本

「とのさまいちねんせい」
長野ヒデ子作・本田 カヨ子絵 あすなろ書房 2017年発行
をしょうかいしたいとおもいます。

とのさまは、あそぶのだいすき。
おべんきょうはだいきらい。
「いやじゃいやじゃ。いちねんせいなんて、なりたくないのじゃ!」といってだだをこねています。
こまりはてた、家来(けらい)たちは、
いちねんせいになるのが、いやな、とのさまを、なんとか、せっとくしようと、がんばります。
どんな、せっとくをしたのかな?

いちねんせいになるのが、まちどおしくなるほんです。
ランドセルが、いえに、とどいたときの、きもちをおぼえていますか?
おもいだしながら、よんでくださいね。いちねんせいきょうしつのまえのろうかにあります。


先生がだいすきなほんは、「ぐりとぐら」シリーズです。そのなかでも、
「ぐりとぐらのおおそうじ」2002年発行が、だいすきです。なかがわ りえこ作 

はるになって、あたたくなったので、ぐりとぐらはおおそうじをはじめます。
ぐりは「ぼくがぞうきんになろう」
ぐらは「ぼくはほうきになる」
と、からだぜんぶをつかってそうじをします。たのしそうでしょ?
そして、さいごは・・・・・ 
司書(ししょ)のせんせいのほんです。がっこうがはじまったら、よんでくださいね。