学校日記

  • 一致団結2年生通信

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生のページ

    国語の授業では、「モアイは語る」という教材文を用いて学習を進めていました。

    数学の授業では、三角形の性質について理解を深めていました。

    体育の授業では、跳び箱運動に意欲的に取り組んでいました。

  • 一致団結2年生通信

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生のページ

    社会の授業では江戸時代について学習していました。国語では漢字を覚えていました。技術の授業では発電方法について学習していました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校日記

     授業の様子です。数学は図形、理科は湿度や温度、英語は隣の仲間と長文読解をしています。体育祭が終わり、落ち着いた学校生活が戻ってきました。

  • 3年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    3年生のページ

  • 3年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    3年生のページ

  • 3年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    3年生のページ

  • 2年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    2年生のページ

  • 2年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    2年生のページ

  • 2年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    2年生のページ

  • 1年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生のページ

  • 1年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生のページ

  • 1年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生のページ

  • 1年生東舞フェスティバル

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生のページ


  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

    三種目目【 8の字跳び 】

    みんなとても楽しそうです!

    第2問『 およそ35人が0.4〜0.5秒に1人のペースで跳んでいました。1回のミスで2.5秒ロスが生まれ、1セット3分間で6〜10回ほどミスがあると仮定したところ、何秒くらいに1人のペースが最多回数を出せる可能性が高まるのだろうか? 』


    数学の授業で考えてみたいものですね♪さて、昼食後はダンス(東部フェスティバル)です^ - ^q

  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

  • 体育祭

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

  • 体育祭準備

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    学校日記

     今日は全校で体育祭の確認をしました。それぞれの競技も生徒主体で運営していきます。明日の応援よろしくお願いします。