-
学校保健委員会
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校日記
今日は学校保健委員会が行われました。講師として、学校医、スクールカウンセラーの方をお招きしました。全校で講話を聞いたり、グループで話し合ったりしました。心と体の健康が私たちの健全な生活をつくっていることについて、よく考えることができました。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
2年生のページ
理科の授業ではオオカナダモの葉緑体を観察しました。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
3年生のページ
社会科の授業では経済発展がもたらす影響について話し合っています!
-
ネムノキが大きくなりました
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
校長室から
校舎の北側に「ネムノキ」があります。昨年度はそんなに大きくない木でしたが、今年度に入り、暖かくなるにつれて大きくなり、今では2階に届く勢いに成長しています。最近はピンク色の美しい花を咲かせて目を楽しませてくれています。花言葉は「歓喜」や「胸のときめき」だそうです。思春期の中学生にはぴったりです。
中学生にとっての一年一年も、大きな成長を遂げる期間です。このネムノキのように「歓喜」や「胸のときめき」を覚える期間であってほしいものです。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校日記
英語の授業の様子です。日本語を英語に書き換える活動をしています。先生に確認してもらったり、友達と相談したりして学習を進めています。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
3年生のページ
プールの授業です!
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
2年生のページ
朝は英語のSFを行っています。合格目指して頑張っています。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
2年生のページ
数学の授業では連立方程式の文章問題を学習しています。級友と教え合いながら学習を進めています。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
3年生のページ
5月の思い出の掲示物です!時間をかけてコツコツと作成してくれました!感謝!
-
西尾張陸上競技大会
- 公開日
- 2025/06/21
- 更新日
- 2025/06/21
部活動のページ
今日は西尾張陸上競技大会です。暑い日ですが、選手たちがタイムを競っています。本校の生徒も、100mの種目に出場しています。これまでの練習を生かしてがんばっています。
途中ハプニングもありましたが、見事な走りを見せてくれています。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
2年生のページ
各学級学級旗をつくっています。
-
東中を育てる会
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
学校日記
今日は、東中を育てる会が行われました。地域の方々やPTAなどの代表の方から構成される、学校運営協議会委員の方々と授業の様子や学校の取組について協議を行いました。落ち着いて学習に臨むことができる生徒の様子が見られること、登下校の様子を見ていても元気なことが伺えることなどの話をいただきました。
-
学び続ける集団
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
学校日記
19日(木)の授業後に教職員で研修を行いました。学級や学年をさらに居心地のよいものにするにはどうしたらよいか話し合いました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
1年生のページ
石上げ祭りのプレゼン発表をしました。昨日決めたクラス代表班の中から学年代表班を決めました。再来週の保存会の方々をお招きした学習会で発表します。各クラスの代表だけあって、どの班も素晴らしいプレゼンでした。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
1年生のページ
数学のテスト返しをしました。間違え直しをして、単元テストに備えましょう。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
3年生のページ
3年生の体育は今日からプールです!
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
2年生のページ
理科の授業では、顕微鏡を使って気孔と維管束を観察しました。
-
人権講演会
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校日記
今日は人権講演会を行いました。講師の方に落語家の桂ぽんぽ娘様をお招きしました。
人権についての講演と、落語を全校で聞きました。本来ならば、体育館で全校集会にする予定でしたが、暑さ対策のため、オンラインでの講演会でした。プロの方のお話であり、オンラインでも十分生徒に伝わるような内容となっていました。人権を守ること、正しい考え方や判断力をもつことなど、真剣に話を聞く機会になりました。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
3年生のページ
今日の午後は人権集会です!気温が高いため、予定を変更し、オンラインで実施します!
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
3年生のページ
英語の授業ではパフォーマンステストとして、先生へのインタビューを行っていました。