学校日記

  • 本日の給食

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校日記

    本日5月31日(火)の献立は、

    ご飯、牛乳、八宝菜、愛知県産食材入りぎょうざ、きゅうりの中華あえです。

    ぎょうざは、地元愛知県の食材がふんだんに使われており、とても香ばしい揚げ具合です。

  • 竹林の風通信

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    2年生のページ

    1組・2組…体育の授業で、バレーボールに取り組みました。
    3組…英語の授業で、接続詞の文法について学習しました。
    4組…美術の授業で、下書きした絵の色塗りを行いました。

  • あいさつ運動

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    PTA

     今日はあいさつ運動をしました。東コミュニティーの方、PTA生活委員の方、生徒らが東門と西門に立ち、明るいあいさつをかけてくれていました。
     互いにたくさんのあいさつを交わし合いながら始まった、朝の時間になりました。

  • Goo日記

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    1年生のページ

     本日1時間目は、タブレットを活用して郷土の祭りの調べ学者を行なっています!

  • PTA資源回収2

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    PTA

     地区委員の方々を始め、多くの保護者・地域の方々に協力していただき、ありがとうございました。

  • PTA資源回収1

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    PTA

     今日は5月ですが暑い一日となりました。資源を回収するために、地域のあちこちを歩いたり、自転車を使ったりしながら運びました。

  • 部活動参観

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    学校日記

     部活動参観にお越しいただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、久しぶりにこのような機会を設けることができました。
     午後からは資源回収を行います。ご協力よろしくお願いいたします。

  • クリーンキャンペーン

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    学校日記

     2年ほど、コロナ禍で開催できなかったクリーンキャンペーンを今年は開催することができました。クリーンキャンペーンは、東コミュニティーの方々と新郷瀬川周辺や、半ノ木川周辺といった地域の清掃活動をする取組です。
     空き缶やペットボトルなどを拾いながら、地域を美しくすることの大切さや、環境保全について学んだり、地域の人と挨拶を交わしながら活動することのよさを感じることができました。

  • 親子のひろば、資源回収予定通り実施いたします。

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    PTA

     本日晴天に恵まれましたので、予定通り親子のひろば、資源回収を実施いたします。保護者のみなさま、地域のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
     詳しい内容は下記でご確認ください。

    5/28親子の広場

    第1回資源回収案内

    令和4年度第1回資源回収 回収場所・回収時間一覧

    令和4年度第1回資源回収コース

  • 竹林の風通信

    公開日
    2022/05/28
    更新日
    2022/05/28

    2年生のページ

    自然教室に向けた合唱練習です。各教室でのパート練習の後、体育館で学年全体で合わせました。パートリーダー中心に、練習を進めることができました。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    3年生のページ

     とても暑い日になりましたが、暑さに負けずひたむきに学習に取り組むことができています。また、音楽室からは素敵な歌声が校舎内に響きわたりました。明日土曜日も登校日になりますが、TEAMひまわり全員で頑張っていきましょう。

  • ピア・サポートトレーニング!

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

     2年生のピア・サポートトレーニング!の様子です。一方通行と双方向のコミュニケーションについて、学級の仲間と楽しんで体験しました。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    3年生のページ

     今日は昼の時間に保健集会が開かれました。今日はコミュニケーションをテーマにピア・サポート活動が行われ、一方向と双方向でのコミュニケーションの違いを体験しました。体験することで改めて相手の目を見てコミュニケーションをとることの大切さに気付くことができました。

  • 保健集会

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

     本日の昼の時間に保健集会を行いました。保健委員の生徒がオンラインでピア・サポート・トレーニングについて説明した後、各学級で一方通行と双方向のコミュニケーションの体験を行いました。コミュニケーションをとるときの表情や態度、会話による安心感の違いに気づくことができたと思います。今後も仲間を支えるピア・サポート活動に全校で取り組んでいきたいと思います。

  • Goo日記

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    1年生のページ

     本日は保健集会を行なっています。内容は、ピアサポートトレーニングです。背中合わせでコミュニケーションをした場合、顔を合わせてコミュニケーションをした場合のそれぞれ体験して、その違いについて考えます。顔を合わせたコミュニケーションは、やはり大切だと感じました。

  • Goo日記

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    1年生のページ

    保健集会の様子

  • 本日の給食

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

    本日5月27日(金)の献立は、

    麦ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそかけ、春キャベツの梅おかか和え、つみれ汁です。

    肉味みその味、春キャベツの食感、梅のアクセント、つみれ汁の出汁の香りと味が絶品です。

  • 5/28(土)「親子の広場」開催のお知らせ

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

     下記のとおり、「親子の広場」として、「クリーンキャンペーン」ならびに「部活動参観」、資源回収を開催いたします。ご多用の折とは存じますが、お子さまの成長ぶりを見ていただきますようご案内申し上げます。

    令和4年5月28日(土) ※予備日5月29日(日)
     8:35〜 9:40 クリーンキャンペーン
     9:55〜10:35 部活動参観      
    10:50〜11:40 授業(公開なし)
    13:30〜      資源回収(各地区において)

    ※ 荒天時は、すべて5月29日(日)に延期し、5月28日(土)は週休日とします。
    ※ 29日(日)も雨の場合は、クリーンキャンペーン・部活動参観・資源回収は中止とし、授業を行います。お弁当が必要となりますのでよろしくお願いします。

    5/28親子の広場

    第1回資源回収案内

    令和4年度第1回資源回収 回収場所・回収時間一覧

    令和4年度第1回資源回収コース

  • 図書館ボランティアありがとうございます!

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

    松山さん、丹羽さん、山北さんは、お子様が本校に在学していた当時から30年近く本校で図書館ボランティアとして活動いただいております。

    折り紙を使った掲示物や折り紙細工を制作し、生徒が図書館に来て本を読みたくなるような仕掛けや環境づくりのお手伝いをいただいております。

    本校にお越しいただいた際にはぜひご覧ください。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    3年生のページ

     6時間目に学習力向上プロジェクトを行っています。どの学級も自分たちの学習状況を踏まえ、取組を考えることができています。学級みんなで学習力を向上させていけるように協力していきましょう。