学校日記

  • 2/28 3年生合唱練習の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     明日は3年生を送る会が行われます。この日のために、各学年一生懸命練習に励んできました。互いの気持ちが交じり合い、温かい時間となると思います。3年生の合唱、皆が楽しみにしています。

  • 2/28 放課の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     放課の時間の様子です。素敵な笑顔が溢れています。明日は3年生を送る会ですね。東中生にとって大切な1日となります。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     1年生体育の授業の様子です。バレーボールの試合を行いました。皆がボールに触れられるようにと変則ルールの試合です。楽しんで取り組めましたね。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     2年生道徳の授業の様子です。学校の行事は必要かどうか、資料をもとに考えました。皆さんの素直な思いがたくさん聞けました。行事と言っても色々な行事がありますが、皆さん東部中の事を様々な視点から考えているんだなと感心しました。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     1年生英語の授業のようです。いつも授業のスタートは英語の歌を歌っています。今はジャスティンビーバーさんの曲から授業が始まります。やや恥ずかしそうですが、サビになるにつれてテンションが上がります。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     2年生英語の時間での発表の様子です。どの発表も工夫が施されており、「行ってみたいな」と思う発表ばかりでした。これだけの発表を英語のみでできるなんてすごいですね。皆さんの努力と技能の上達を感じるとともに、世界遺産への興味がもてる時間でした。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     2年生数学と英語の授業の様子です。数学の授業では最後の単元「箱ひげ図」の学習に取り組んでいます。ユニークな名前ですが、データを分析する上で大切な知識になります。しっかりと理解していけるとよいですね。理解できてくると楽しく思えますよ。
     英語の授業では、世界遺産を調べ、発表に向けたスライドの作成を行っています。それぞれの興味ある場所を調べています。いろいろな場所を選んでいて、発表がとても楽しみに思えます。自分の想いを英語でうまく伝えられるとよいですね。がんばりましょう。

  • 2/28 授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

     2年生の家庭科の授業の様子です。幼児と遊ぶための折り紙メダル作りに取り組んでいました。折り紙に触れるのはとても久しぶりだった人も多かったのではないでしょうか。なかなか難しそうでしたが、とても楽しんで取り組んでいました。

  • ひまわり通信

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    3年生のページ

     給食が食べられるのも残りわずか。大切に味わいたいと思います!
     いただきます!

  • 本日の給食

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校日記

    本日2月28日󠄀(火)の献立は、

    麦ご飯、牛乳、れんこん入りつくね、小松菜とツナのあえもの、のっぺい汁 はちみつレモンゼリーです。

    野菜がしっかりと摂れる献立です。のっぺい汁は、出汁の旨味が食材にしみ込んでいてとてもおいしいです。

  • Goo日記

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    1年生のページ

    本日も3年生を送る会の練習です!本番はいよいよ明日、、、!

  • ひまわり通信

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    3年生のページ

     2時間目は横井先生に来ていただき、歌の練習です!
     回数を重ねるごとに仕上がってきているのが手に取るようにわかります!

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     2年生社会の授業の様子です。授業終了間近だったため実際の活動の様子は見られませんでしたが、見方・考え方を働かせながら課題に取り組んだことが、黒板から十分伝わってきます。

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     2年生国語の授業の様子です。漢字テストの後、送り仮名について学習しました。休み明けの月曜日でしたが、元気よく学習に取り組むことができましたね。また明日も元気に登校してくださいね。

  • 2/27 3年生卒業式練習

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     3年生は5時間目に卒業式の練習を行いました。真剣に練習に取り組む姿はすばらしかったです。残りの日々、大切に過ごしていきましょうね。

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     1年生の数学では、1年間の学習のまとめを行っています。今日は文字式の計算について復習をし、理解できていなかったことや忘れてしまっていたことに気付くことができました。

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     1年生社会科の授業です。南アメリカ大陸についての調べ学習を行っています。調べた事をジャムボードにまとめています。目標は20個ということでしたが、見つけることができましたか?

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     1年生英語の授業の様子です。過去進行形についての学習です。〜ing形について、生徒と確認しながら授業が進んでいます。

  • 2/27 3年生合唱練習の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     3年生は水曜日に行われる「3年生を送る会」で後輩に披露する合唱曲の練習を行いました。とてもよい仕上がりになってきましたね。毎日職員室にも心地の良い歌声が届いています。その日のために、1・2年生も一生懸命練習を行っています。互いの気持ちが交わる、とても温かい会になりそうです。

  • 2/27 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校日記

     2年生ソフトボールの授業の様子です。タイブレークの状態で始まる試合を行いました。次々と変わる局面で、守備位置をこまめに変えることがポイントです。チームで連携して取り組めました。本日でソフトボールの授業は最後だそうです。はじめの頃から考えると、キャッチボールやバットの振りなどとても上達しましたね。