学校日記

  • 11/30授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

     1年生理科、2年生数学の授業の様子です。理科の授業ではタブレットを活用して光について学習しました。不思議がいっぱい詰まったワクワクする授業でした。
     2年生の数学では、単元末のまとめの学習を行いました。さまざまな場所で、ともに説明し合う場面がありました。人に伝えることで、さらに自分の理解も高まりますね。また明日も元気にがんばりましょう。

  • 11/30授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

     3年生の社会、数学、理科の様子です。真剣に考え、ともに学び合う様子がとても素敵です。明日も皆で高め合っていきましょう。

  • Goo日記

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    1年生のページ

    今から給食です!今日も保護者会よろしくお願いします。

  • 本日の給食

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

    本日11月30日(水)の献立は、

    ご飯、牛乳、関東煮、ホキの揚げ煮、ブロッコリーのおかかあえです。

    野菜や魚が苦手な生徒にも食べやすく味付けが工夫されています。関東煮はボリュームがあり、体がとても温まります。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    3年生のページ

     今朝3月までの学習予定表を配付しました。卒業までの行事予定や入試関連の予定など、先を見通して、計画的に生活をしてほしいと思います。

  • Goo日記

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    1年生のページ

    給食準備中の様子です。午後からの保護者会、よろしくお願いします。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生のページ

     2組の調理実習の様子です。テストの順番を待つまでの間、積極的にきゅうりの小口切りや皮むきの練習に励んでいました。ひたむきに努力している姿はすばらしい!

  • 本日の給食

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    学校日記

    本日11月29日(火)の献立は、

    秋の幸ご飯(自校炊飯)、牛乳、あいちの厚焼き卵、小松菜切干し大根ごま酢あえ、愛知しらすつみれ汁です。

    秋の幸、愛知の幸をしっかりと味わいましょう!

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生のページ

     4組の調理実習の様子です。今日は、きゅうりの小口切りとりんごの皮むきのテストが行われていました。軽快なリズムできゅうりを切る人、とても薄くりんごの皮をむく人と腕の高さに驚きました。今日のために家庭で練習をしてきた生徒も多くいるようです。努力の成果はしっかりと出ています!

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生のページ

     4組の調理実習です。きゅうりの小口切り、りんごの皮剥きを頑張っています。

  • ひまわり通信

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    3年生のページ

     今日は6時間目の授業が行われています。
     合唱コンクールをふり返り仲間へ感謝の気持ちを伝えていたり、仲間と学びを共有していたりする姿がたくさん見られます。

  • Goo日記

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    1年生のページ

    授業の様子です。

  • Goo日記

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    1年生のページ

    合唱コンクールが終わり、歌声の聴こえない日常になりました。さみしくも感じますが、合唱コンクールで培った絆を胸に、前進していきます。

  • バレーボール部

    公開日
    2022/11/27
    更新日
    2022/11/27

    部活動のページ

    本日は、誠信高校さんにお邪魔して、練習を行いました。バレーボールの技術はもちろんのこと練習中の声や練習への取り組み方、コートの外での立ち振る舞いなど様々なことを学ぶことができました。このような機会を設けて頂いたことに感謝をし、今日学んだことを今後の部活動に生かしていきたいと思います。

  • 【軟式野球部】全尾張軟式野球大会

    公開日
    2022/11/27
    更新日
    2022/11/27

    部活動のページ

    2回戦 VS知多東部中 5-6x(6回タイブレーク)で敗戦となりました。
    故障者が多く、本来のチームの姿ではない形での大会となりましたが、選手たちは精一杯がんばりました。しかし、チームとしてまだまだ力不足ということでもあります。この悔しさを忘れずに、チーム一丸となって冬のトレーニングをがんばっていきましょう。
    また、保護者の皆様、本日は朝早くから遠方にもかかわらず、送迎等をしていただきありがとうございました。これからも軟式野球部の活動にご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。

  • ☆文化祭☆ 合唱コンクール♪

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

     学級、学年の仲間、先生と同じベクトルで取り組んだ日々。これが全てです。すべての学級に拍手を送ります。感動をありがとうございました。
     今日は東部中が光り輝く1日となりました。皆さんの汗、笑顔、思いやりで輝きました。生徒の皆さん、本当によくがんばりました。ありがとうございました。

     2022年も残り1か月ほどになりました。時間は有限です。やり残しがないよう、また来週からともに進んで行きましょう。

  • ☆文化祭☆ 合唱コンクール♪

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

     コンクールである以上、結果が出ます。表彰された学級には心から「おめでとう!」と言いたいです。しかし、それと同じくらいすべての学年、すべての学級に「ありがとう」と伝えたい。
     
     表彰されなかった=ダメだった ではないのです。

     本当にすべての学級の姿、歌声は大変すばらしかったです。ここまでの合唱への取組、本番での姿、歌声はたくさんの人に勇気と与えました。本当によくがんばりました。

     こういった気持ちにさせてもらえたのもすべては皆さんのおかげです。ありがとうございました。

  • ☆文化祭☆ 合唱コンクール♪

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

    各学年の学年合唱です。
    「いくつもの日々をこえて たどり着いた今がある」
    どの学年も、学年の仲間・職員が一丸となって創り上げたすばらしい合唱でした。

  • ☆文化祭☆ 合唱コンクール♪

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

    3年3組・4組の合唱です。

  • ☆文化祭☆ 合唱コンクール♪

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

    3年1組・2組の合唱です。