-
10/31 犬山市民展(児童生徒の部)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
犬山市民展(児童生徒の部)に行ってきました。みなさんの作品に圧倒されました。すばらしいです。まだ見に行っていない人は、南部公民館にぜひ足を運んでみてください。その際には、他校の作品や一般の方の作品もぜひご覧ください。芸術の秋です。なお、市民展は11月5日(日)まで開催されています。
-
10/31 3年生学習力向上プロジェクト
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
3年生のみんなにとっては、受験が刻一刻と近づいてきています。その目標に向け、日々の授業を学級の仲間とともに、さらによりよいものにしていけたら最高ですね。
-
10/31 3年生学習力向上プロジェクト
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
3年生にとって最後の学習力向上プロジェクトになります。周到委員の司会で進んで行きます。自分たちの学級の強み、弱みを理解し、さらによりよい学習集団になっていきましょう。
-
10/31 3年生学級写真撮影
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
学年写真の後、学級写真の撮影も行いました。それぞれの学級が選んだ思い出の場所で撮影しました。もうすぐで卒業だなんて、本当に早いものです…。1日1日大切にしていきましょうね。
-
10/31 3年生学年写真撮影
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
卒業アルバムの学年写真撮影を行いました。最高の青空の下、みんなのすてきな笑顔が弾けました。最高の笑顔です!
-
10/31 3年生トリックオアトリート
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
今日はハロウィン!給食もハロウィンメニューでしたね。たくさんのハロウィン感のあるポーズをしてくれました。素敵です!
-
10/31 2年生道徳の授業
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
NHK for school ココロ部の「僕らの村の未来」を使った授業を行っていました。内容は、村は新しい道路を作るかどうかで揺れている。道路ができると便利になるが大事な自然が破壊されてしまう…というものです。道路を作ることに賛成か反対か。みんなと意見を交わすことで、多面的・多角的に考えることができ、自分の考えを深めることができましたね。
-
10/31 2年生国語の授業
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
授業の初めに漢字の学習を行っています。「国語フルマラソン」と題し、みんなで42.195kmの完走を目指します。
-
10/31 1年生家庭科の様子
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
日本の伝統的な住まいについてみんなで知っていることを出し合いました。みんなの意見で黒板がいっぱいになりました。すごいです!
-
10/31 1年生跳び箱運動の様子
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
「できた!」瞬間に立ち会うことができました。先生からのアドバイスを受け、スモールステップで練習を行っていました。そして、ついに…。跳べました!めちゃくちゃうれしかったですね。よくがんばりました。そして、それを見守る先生も同じように喜んでいました。素敵な場面をみることができました。
-
10/31 1年生マット運動の様子
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
開脚前転、開脚後転の練習を行いました。なかなか難しいですね。先生や仲間のアドバイスを参考に上達しようと励みました。
-
Goo日記
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
2年生のページ
昼放課は、学級合唱の練習をしています!
-
本日の給食 〜ハロウィーン献立〜
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
本日10月31日(火)の献立は、
ロールパン、乳飲料、豆と秋なすのチーズ焼き、パンプキンポタージュ、さつまいもチップスです。
ハロウィンは、毎年10月31日に行われるイベントです。キリスト教では、ハロウィンの翌日(11月1日)は「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたります。諸聖人の日とは、キリスト教におけるすべての聖人を記念する日です。ハロウィンは「諸聖人の日の前夜祭」といった意味の言葉になります。
今日はハロウィンにちなんだ献立です。しっかりと味わいながら食べましょう! -
SUNNY通信
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
1年生のページ
手洗い、うがいの徹底を!
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
1年生のページ
体育の授業では、マット運動と跳び箱を行っています!それぞれの課題を見つけてチャレンジしている姿がたくさん見られてうれしいです!
-
第69回 犬山市民展(児童生徒の部)のご案内
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校日記
東部中学校出品作品
書写作品
1年「秋を届ける」
2年「好きな歌詞を書道で表現しよう」
3年「好きな言葉」
絵画作品
1年「絵文字デザイン」「静物画」
2年「浮世絵ART」「螺鈿ART」「ステンシルART」
立体作品
2年「GlassART」
3年「透視図」「木彫筆箱」
1 開催期間
令和5年10月29日(日)〜11月5日(日)
※10月30日(月)は休館日のため、開催しておりません。
2 展示時間
午前9時00分〜午後5時00分(11月5日は午後3時00分まで)
3 会 場
犬山市南部公民館
4 展示作品
図画工作作品(絵画・工作・彫刻・工芸等)、書写作品、技術・家庭科作品、その他
5 その他
・入場は、無料です。 -
10/30 下校の様子
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校日記
本日の下校の様子です。朝と昼の気温差が激しく、体調を崩しやすい時期です。インフルエンザ注意報も発令されています。まずは体調管理をしっかりとしていきましょう。また明日、元気に登校してくださいね。
-
10/30 3年生給食の様子
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校日記
にぎすフライの梅マヨソースが思っていたよりピンク色でびっくりしましたね。にぎすフライにもよく合い、とってもご飯が進みましたね。明日はハロウィン献立。楽しみですね!
-
10/30 3年生給食の様子
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校日記
本日のメニューは、「にぎすフライの梅マヨソース、僧兵汁、すろっぽ(和歌山)、和歌山有田みかん」という和歌山県の郷土料理でした。献立表を見て、「すろっぽって何だろう?」「僧兵汁ってなんて読むの?」と話題のメニューでした。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
1年生のページ
それぞれ体調管理には十分に気をつけてください!