-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生のページ
学活の時間では、各クラスが仲間と楽しみながら活動していました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
1年生のページ
前期最終週に、代表者会で「手洗い・うがいキャンペーン」を行っています。手洗いを促し、感染症予防に努めたいです。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生のページ
弁友DAY!みんなどんなお弁当を持ってきたのかな?
いつもと違う景色の中で食べることができてなんだか新鮮ですね!
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生のページ
本日は弁友DAY!
いつもと違う場所、違う仲間とおいしく楽しくお弁当を食べました。
すてきな思い出になりましたね。
-
1年生東舞フェスティバル
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生のページ
-
1年生東舞フェスティバル
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生のページ
-
1年生東舞フェスティバル
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生のページ
-
1年生東舞フェスティバル
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生のページ
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生のページ
+2
東フェス練習が佳境に入り、来週が本番です。どのクラスも、短期間でかなり上達しました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生のページ
6時間目は東フェスに向けて各クラス練習を行いました。
来週の月曜日はいよいよ東フェスの下見です。残りの時間を上手に使いたいですね!
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
1年生のページ
+1
東フェス練習が始まりました。笑顔で踊っています。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年生のページ
夏休み明け初日でしたが、みんな元気に登校しました。大変暑い中でしたが、教育相談や掃除、避難訓練に取り組みました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/08/19
- 更新日
- 2025/08/19
1年生のページ
+2
久しぶりの登校でしたが、みんな元気でした。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
1年生のページ
+1
情報モラル教室ということで、スマートフォンを使用する際の注意について、話を聞きました。夏休みに入りますので、SNS等での友達や見知らぬ人とのトラブルや使いすぎによる体への悪影響に気をつけて生活してください。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年生のページ
学年レクでドッジボール大会をしました。驚くほど速い球を投げる生徒もおり、盛り上がりました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
1年生のページ
暑い日になったので、プールで気持ちよさそうに泳いでいました。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生のページ
神輿を担がせてもらえました。「わっしょい!」と声を出しながら、まつりの様子を体験しました。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生のページ
石上げ祭り保存会の方々をお招きして、「石上げ祭り学習会」を行っています。大変暑い体育館ですが、一生懸命話を聞いています。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
1年生のページ
石上げ祭りのプレゼン発表をしました。昨日決めたクラス代表班の中から学年代表班を決めました。再来週の保存会の方々をお招きした学習会で発表します。各クラスの代表だけあって、どの班も素晴らしいプレゼンでした。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
1年生のページ
数学のテスト返しをしました。間違え直しをして、単元テストに備えましょう。