-
職員研修
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
学校日記
今日は、午前中に情報に関する研修をしました。ICTが発達している世界で、便利ではあるものの、間違った使用方法をすると、流出被害はとても大きなものとなります。だれもが安心して情報を使うことができるように、情報モラルをこれからも指導していきます。ご家庭でも適切な使用方法について、ご確認ください。
-
職員研修
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
学校日記
午前中に、防犯・防災研修も行いました。防災のための機器の確認をしたり、いざというときの動きについての研修をしました。
-
職員研修
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
学校日記
いざというときには、組織的に対応すること、複数の目で見ていくことで、早めに医療、消防や警察などへの専門機関につないでいくことができます。今後も連携しながら進めていきます。
-
職員研修
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
学校日記
今日は午前中に、保健関係や給食指導に関する、職員研修を行いました。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校日記
校長先生からのお話を聞きました。この一年間で成長したこと、それを糧としてきたことが、来年度以降は大きな花を咲かせることにつなげられるようにしていく気持ちをもつことができました。
最後に校歌や「Believe」を歌いました。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校日記
続いて、1・2年生の代表生徒による、令和6年度のまとめと抱負についての話を聞きました。この一年で成長したこと、仲間との会話などたくさんの思い出の中から感じている今の思いを表現していました。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校日記
退任のあいさつの後は、令和7年度生徒会役員の認証式がありました。それぞれの生徒が気持ちを新たにして、新しい東部中学校を支えていこうとする気持ちが伝わってきました。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校日記
+1
今日は修了式が行われました。最初に令和6年度後期生徒会執行部から退任のあいさつがありました。生徒会についてどのように取り組んできたかや、成長したこと、今後の東部中に願う思いを語っていました。
-
本日のTOBU打ち上げ花火の実施について(お知らせ)
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校日記
本日の「夢に向かって!TOBU打ち上げ花火」は、予定通り18時30分から東部中グランドにて実施いたします。なお、学校東側および西側の駐車場は、使用できません。ご来場は徒歩にてお願いいたします。会場の開放は18時からです。東門、西門、南門よりご入場ください。また、南門は着火位置から近いため、18時30分の開会宣言とともに閉鎖させていただきます。よろしくお願いいたします。
-
学習の様子
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校日記
3年生が卒業した校内は、少し寂しい気がします。1、2年生は、残り2週間集中して学習に励んでいます。
1年生理科は地層や化石について学習しています。2年生家庭科は郷土料理や行事食について調べ学習をしています。
-
卒業式準備
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
学校日記
+1
1・2年生で卒業式の準備の仕上げをしました。すでにほとんどの準備は終わっていましたが、1・2年生で心を込めて、十分に仕上げてくれました。
-
学習もいよいよ大詰めです
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
学校日記
3年生の教科授業も今日で終わりとなります。自分について発表したり難しい問題を解いたりと、最後の授業を頑張っています。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
調理師の方からは、仕事に就くための心構えや、技術を身につけるための努力について学びました。粘り強く取り組むために、今からでも心に留めておくとよい言葉などを学ぶことができました。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
理容師の方からは、コミュニケーションを取ることの大切さを学びました。たくさんの技術の中でも、お客さんとコミュニケーションを取ることで、さまざまな気づきが得られることなどのお話を聞きました。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
保育士の方からは、子どもに楽しんでもらうための手遊びを、いっしょに行ってもらいました。小さな子どもにどのようにして話を聞いてもらうか仕事をする上での技術を学びました。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
弁護士の方からは、どんな人が弁護士に向いているかなどのお話を聞きました。試験に合格するのも大変だが、弁護士になったあとも勉強を続けていることなどについても学びました。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
土木工事関係の方からは、これまでどのような工事を行ったかや、現在河川を広げる工事をしていることなどのお話を聞きました。時間はかかるが、とてもスケールの大きい仕事です。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
電気工事関係の方からは、日本の状況が世界と比べてどのようになっているかデータを基にして話をしてもらいました。自分自身が将来に向けて考えをもったり、行動したりすることの大切さを学んでいます。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
消防士の方からは、真夏の暑い日でも消防に出ることや、どんなに大変だとしても、この仕事のやりがいはとても大きいというような熱いお話を聞いています。
-
働く人に学ぶ会
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
学校日記
建築会社の方からは、建築にはニーズに合わせてさまざまな設計が必要で、市民からの要望などにも答えていくことが必要であることなどを学んでいます。