学校日記

憧れへのアプローチと賞味期限と(野球部)

公開日
2024/11/03
更新日
2024/11/03

部活動のページ

🔶第31回 豊田東ロータリークラブ杯
1回戦 東部中VS鳴海野球クラブ

東部 001 10=2 H2E1与四死7奪三振2
鳴海 041 1x=6 H5E0与四死6奪三振3




🔷質問🔷
「磨きたい能力は?」と聞かれたら、君は何と答えるでしょうか?
もちろん、勉強でもスポーツでも趣味でも対象は何でも構いません。



 僕は〖再現性〗を高める能力を磨きたいですね^−^数学の話から展開します。分数355/113の値は、小数第6位までが円周率と等しいです。3.141592【9】…。ちなみに円周率πは、3.141592〖6〗…です。昔から円周率は研究者の憧れで、少しでも近づきたい存在だったのですね(^^♪(5世紀にこの分数は発見されました)

 自分が『できた!』と感じたとき、2度できてもマグレ、3度できてちょっと信頼…。
と思って追究していくと、きっと憧れに近いものを再現できるようになります。悔しい思い、その賞味期限は数日です。うまく料理できる処理能力も磨いてくださいな!