学校日記

本日の給食

公開日
2024/02/02
更新日
2024/02/02

学校日記

 今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・いわしの蒲焼き
・野菜の福神和え
・節分の煮物
・節分豆
です。
 明日2月3日は節分です。今日は節分にちなんだ献立をお届けします。
 節分は季節がかわるときという意味があり、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日をさすため年に4回あります。
 昔は春から1年が始まるとされており、立春がお正月、立春の前日が大晦日とされ、2月の節分が定着しました。

 「鬼は外、福は内」
 「鬼」というと角のはえた赤や青色の鬼を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?節分の「鬼」は冬の寒さや病気、災難などのさまざまな悪いことを表しています。
 豆まきには、魔を滅するといわれる豆をまいておにを追いはらい、健康に暮らせますように、という願いがこめられています。

 1年の運をう〜んと呼び込みましょう!