学校日記

本日の給食 〜日本の郷土料理 静岡県〜

公開日
2022/12/02
更新日
2022/12/02

学校日記

本日12月2日(金)の献立は、

さくらえびやきそば、牛乳、黒はんぺんフライ、青梗菜と卵のスープ、みかんです。

さくらえびは、駿河湾で水揚げされます。生では日持ちがしないため、ゆでたり、浜辺で干したりして保存します。かきあげやお好み焼きの具にすると、独特の香ばしい風味が増しグッとうま味が増します。
静岡県民にとっては、「はんぺん」といえば黒はんぺんを指すほどメジャーな食べ物で、サバやイワシなどの皮や骨まで魚を一匹まるごと練り込んで作られています。カルシウムや鉄分などが豊富に含まれていて栄養満点です。
三ヶ日みかんは、浜松市三ヶ日地区周辺で生産される温州みかんのブランドです。
静岡県の味覚をしっかり味わいましょう。