今日の給食〜桃の節句〜
- 公開日
- 2022/03/01
- 更新日
- 2022/03/01
学校日記
今日の献立は、
ちらし寿司
花形ハンバーグの和風あんかけ
菜花のねりごま和え
わけぎのすまし汁󠄀
ひなあられ
牛乳
です。
今日は一足早く桃の節句の献立です。
ひな祭りは五節句のひとつで「上巳(じょうし)の節句」「桃の節句」とも言われます。
ひな人形や邪気を払う力がある桃の木や花を飾り、女の子の成長と幸せを願います。
ちらし寿司や潮汁、分葱(わけぎ)のぬた、などの行事食でお祝いします。
分葱は、早春から強い生命力で芽吹き、根元から分かれて増えていくことから子孫繁栄の縁起物です。
また、ねぎの香りで邪気を払います。
まっすぐな分葱を並べてお箸に見立てて、大切な娘が一生食べるのに困らないようにという願いも込められています。
今日はすまし汁に分葱を入れて実施しました。