学校日記

今日の給食〜名古屋経済大学学生さん考案献立〜

公開日
2022/02/15
更新日
2022/02/15

学校日記

今日の給食は、
ごはん
ユーリンチー
切り干し大根の中華サラダ
とろっと卵のオイスタースープ
いよかん
牛乳 です。


今日の献立は、名古屋経済大学管理栄養学科2年生の学生さんが犬山の子どもたちのために考えてくれた献立です。
献立のオススメポイントとして、カルシウムを多く含む食材「小松菜」「小魚」「切り干し大根」を使い、この日の給食で牛乳も含めて約400mgのカルシウムがとれるように組み合わせてくれました。
また、子どもが好む肉を使った料理を主菜にし、中華の献立で組み合わせになっています。


ユーリンチーは揚げた鶏肉に刻みネギと醤油で作ったたれをかけた中華料理のことを言います。


スープにはオイスターソースが入っていて味の決め手になっています。
オイスターソースの「オイスター」は「牡蠣」を意味し、日本では「牡蠣油」とも呼ばれています。
ひじきも入ったスープです。