学校日記

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

    本日の自然教室の取組配信はこれで終了します

  • 【女子卓球部】江南市卓球大会

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    部活動のページ

     5月17日に行われた卓球大会の様子です。今回の結果を今後の大会に生かしていきましょう。保護者の皆様、応援や送迎等、ありがとうございました。

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

  • 3年生 何気ない日常が大切

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    3年生のページ

     「学習は寸暇を惜しんで最善を心がける」「給食当番は素早く白衣を着て要領よく配膳を進める」「清掃は役割分担を自覚し、段取りよく進める」当たり前の日常が、充実した悔いのない中学校生活をつくっていきます。今の3年生はこれらのことが自然にできている生徒が多いです。

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

    午後の活動開始です。わくわくをいっぱい探します。

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

    自然の家に到着。海が迎えてくれました。快晴です。

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

  • UNITE わくわく自然教室

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    2年生のページ

    本日から三日間の自然教室が始まります。出発式を終え、若狭に向けて元気に指示かしました。これからも生徒の活動の様子を配信しますのでご覧下さい。

  • 3年生 英語・数学の少人数授業

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    3年生のページ

     授業を見て回りながら感心することがあります。英語や数学の少人数指導では、進度や指導内容が異なってくると生徒に不安が生まれます。そこで、英語の先生方も数学の先生方も指導内容に差異が生じないように頻繁に話し合いをもって調整を図っています。少人数指導の裏では、先生方のそのような苦労があります。

  • 2年生 授業

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    2年生のページ

    体育の授業の様子です。

    女子はバレーボール、男子はソフトボールをしています。

    いよいよ明日は自然教室です。持ち物の準備に加え、体調も整えて明日を迎えていきたいですね!

  • ソフトボール部 犬山合同チーム 愛知県大会出場の様子

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    部活動のページ

     5月18日 ソフトボール協会主催中学生ソフトボール愛知県大会が名古屋の港区船見緑地公園で開催されました。尾張の地区予選を勝ち抜きこの晴れの舞台に立つことができました。蒸し暑い中、全力でがんばりました。結果は惜敗でしたが、県大会のレベルの高さを知り、夏の大会に向けた課題を見つけられたことと思います。朝早くから、遠くまで送迎・応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

  • 理科の実験

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/17

    2年生のページ

    理科の実験では鉄と硫黄を加熱し起こる変化を見ました。「溶けた!」「色が変わった!」と変化をしっかり見ることができました。班で協力して安全に実験が行えていて素晴らしいですね👏

  • 3年生 修学旅行 1日目学級スタンツリハ

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年生のページ

    各学級あと一歩でキレキレのダンスが完成します。5月28日の夕方がとても楽しみです。

  • 【1年生】学校生活を見つめ直して

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    1年生のページ

     5月に入り、委員会活動も本格的にスタートしています。今週は、自治会企画の「あいさつキャンペーン」、緑化委員会の「緑の募金」、図書委員会からは本棚で使用する牛乳パック回収の呼びかけがありました。どの委員会にも協力的なみんなの姿がさわやかでした。

     同時に、学年委員会では、校外学習に向けて「時間を守るキャンペーン(授業開始時の着席)」と、「清掃キャンペーン(心を込めて取り組む)」が行われました。下の写真は、始業2分前に着席して自習が始まった様子と、心を込めて清掃をしている様子です。

  • 学級文庫の準備をしました

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    図書館

    各クラスの学級文庫を準備しました。

    好きなジャンルの本もあれば、新たな開拓のきっかけになる本があるかもしれません。

    6月には読書週間があります。本の世界を楽しみましょう。


    図書委員会では、学校図書館の環境整備のために牛乳パックの利用を考えています。

    図書館の前に回収ボックスを設置するので、牛乳パック(350~1000ml)の回収にご協力ください。



  • 【1年生】校外学習 事前集会

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年生のページ

     来週の校外学習に向けて、学年のみんなといろいろな確認をしました。

     自分の役割に責任をもち、時間や仲間との関わりなど、入学してから意識してきたことが発揮できる1日にしたいですね。みんなで校外学習を成功させよう!

  • 3年生 生徒相談が始まります

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    3年生のページ

     3年生の子たちは、明るく素直で笑顔が多く見られます。しかし、どの子も進路への不安や、学習、人間関係、健康、部活動など様々な悩みを抱いていることも事実です。相談週間が始まります。担任の先生が力になれないことも多いと思いますが、先生方は不安を軽くしてあげたい気持ちでいっぱいです。