学校日記

  • 3年生 部活動激励会6 Final

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    生徒自治会執行部は新入生歓迎会後すぐに準備を始めました。
    1・2年生もエールの拍手、息ピッタリ。
    また、吹奏楽部のみんなには今回も演奏で協力してもらいました。
    毎回、「やります。任せてください。」と言ってくれます。
    今回もありがとう。

    こうした準備があって、最幸の瞬間は生み出されます。

    犬中の出陣態勢は整いました。
    いざ、出陣!!

  • 3年生 部活動激励会5

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    みんなが求めているのは、究極の世界だ。
    私はそう思いながら、みんなを見ていました。
    ちょっとでもずれると違和感になる。
    それぞれの部で聞いたことがある言葉です。
    こだわりは良い形をつくりだす、第一歩です。
    その姿で最後までやりきってください。

    応援しています。

    最高の夏にしよう!!!

  • 3年生 部活動激励会4

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    みんなにしかできない経験を積み重ねてきました。
    その経験は、自分を大きく成長させました。
    笑ったり、泣いたりしたからこそ、今のみんながいます。
    成長したいという強い意志が伝わってきました。
    その熱い姿で最後まで戦ってきてください。

    応援しています。

    最高の夏にしよう!!!

  • 3年生 部活動激励会3

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    緻密な作戦を実行するには、日頃の練習で行うこと。
    当たり前かもしれません。
    でも、そこには相当な努力が必要となります。
    諦めないで挑戦したことを周りの仲間は知っています。
    そうした姿を大切にして、最後まで戦ってきてください。

    応援しています。

    最高の夏にしよう!!!

  • 3年生 部活動激励会2

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    個人の戦いが集まったもの、それがチーム戦。
    それぞれの相手と正々堂々、戦ってくれるはず。
    あなたのワンプレーがチームを勢いづける。
    その姿で最後まで戦ってきてください。

    応援しています。

    最高の夏にしよう!!!

  • 3年生 部活動激励会1

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年生のページ

    ちょっとした油断を相手は攻めてきます。
    スポーツは、一瞬で決まる。
    よく言われる言葉ですが、今日のように堂々と。
    その姿で最後まで戦ってきてください。

    応援しています。

    最高の夏にしよう!!!

  • 選手激励会(FINAL)+犬中応援君アプリ

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    吹奏楽部のみなさんが演奏してくれた曲目は「 アルセナール 」でした。
    意味は「 武器庫 」。

    大会で武器となるのは、絆はもちろん。
    【 経験 】と【 自信 】と【 声援 】です。




     大会前最後に我々ができることは、声援を選手に届けることだと考えました。
    仲間の応援、おうちの方の応援、卒業していった先輩たちの応援、地域の方、先生方の励ましの言葉・・・。


     約2週間前の管内陸上の時に発表した【 犬中応援君アプリ 】(ここ)は、選手たちに応援パワーを届けたいと思いで作った物です。

     明後日から始まる最後の夏の大会。
    主役である選手の翼・勇気になるような応援メッセージを投稿していただけると嬉しいです♪
    ログインも登録も不要で、どなたでも書き込めます。消せます。応援★ボタンを押せます^^qこの夏は、選手と共に!!

    ※※ ホームページの右バーにもあります ※※


    webアプリなので、ブラウザーで【 お気に入り 】にするか、【 ホーム画面に追加 】で、アクセスしやすく、アイコンを置くことができます。

  • ありがとう3年生1(PC部)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    部活動のページ

    激励会では、見事な動画を披露したPC部^^
    あの動画を見て、自分も作ってみたいという声が上がったほどの出来でした!
    そういったスキルを磨き上げることができた時間を、これからも大切にしていってほしいと思います(^^♪

  • ありがとう3年生2(PC部)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    部活動のページ

    一人ひとり、後輩にメッセージを送ってくれました。
    後輩思いの君たちの言葉は、とても温かく、心に染みるものでした^^

    この先、ここで見に着けたスキルは、誰かの未来を明るくするものだと信じています。
    自信を武器に、経験を宝に、絆を財産に輝き続けてほしいと願います!



    今回の会を準備してくれた2年生、本当にありがとう!
    scratchや動画編集、ランニングなど、いろいろな可能性を君たちは秘めています。
    先輩たちの和やかで温かな笑顔は、PC部の宝です。
    そんな先輩たちを誇りに思い、新たな君自身の道を突き進んでください^^q




     3年生のみんな。
    少し早い引退式となりましたが、【 自分の時間 】という貴重な武器が増えました。
    自分のやりたいこと、やるべきこと、おうちの方へのちょっとした親孝行など、自分の視野、世界観を広げ、自分を磨く時間をおくってくださいね♪



    最後に・・・。

     引退しても、ここが居場所であることは変わりません。
    いつでも来てください!
    走りたかったらグラウンドでも^^q

     2年3か月、お疲れ様でした!
    先生たちは、君たちに出会えて良かったです(^^♪

  • 選手激励会5(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    自治会執行部の人たちや代議員の人たちの、入念な準備で滞りなく会が成功を収めました^^
    部活の時間やプライベートの時間を削ってまで、学校のために力を傾けてくれたこと、先生たちを代表して感謝します^^q本当にありがとうございました。



    そして、入退場のときに、華やかな演奏を披露して場を盛り上げてくれた吹奏楽部のみなさん。コンクールも近い中、行事のために練習してくれました。学校中の気持ちの高まりを呼び起こしてくれました!!陰での努力に感謝します!行事のとき、いつもありがとう!!

  • 選手激励会4(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    1,2年生の心こもった拍手とエール^ー^
    きっと、選手の決意の火がさらに強まったと感じました!!
    人のために力を尽くせる後輩の存在が、選手の最高の支えになるはずです^^q

  • 選手激励会3(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    「 運動部を応援しています! 」
    文化部の生徒が伝えてくれました。
    ほんと、嬉しく、心温まるメッセージでした。。。

    素敵な仲間を持ちましたね!!

  • 選手激励会2(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    選手一人ひとりがとても堂々としていました^ー^
    チームで培ってきたものを大事にして戦ってきて下さい(^^♪

  • 選手激励会1(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校日記

    吹奏楽部のみなさんありがとうございました^ー^
    素敵な演奏で、選手の入場を華やかに彩ってくれました!

  • 2年生 英語の授業

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    2年生のページ

     2年生の英語の授業では、毎回生徒同士が英語で会話する活動の場面があります。内容は難しいですが、みんなだんだん慣れてとっても上手くできるようになりました!今日は自分のすべきことについて交流しました。

  • 雲と本と(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校日記

    【質問】
      映画を観るのと、本を読むこと
       どちらを選びますか??




     最近【 キーワード 】を見つけ出し、連想しながら本が読めるようになりたいと思うようになりました。全文を読まずに短い時間で読めないかなと。シナプス君に投げて脳につなぎを任せてみる。そのためには確かな知識をインプットする時間が必要ですが、面白そうな挑戦です。プログラミングで、何か作れそうな気がするのでそっち方面でも。。。





     授業中に、窓の外にきれいな雲がいくつも浮かんでいました。
    何に見えますか??^ー^

     そんな感じです。

     見たものは、自分の知識と経験に結びつけられ、何かしらのストーリーを生み出し・・・。
    うん。まあそんな読み方で本も読んでみようというお話でしたーー0

  • ひとりを大切にしてくれる存在(輝きの1ページ)

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校日記

    みんなひとりの時間を大事にできています。
    誰かに教えてもらったことは、【 理解できた 】であって、【 解ける 】とは別だとわかっています^ー^

    なので、教えてくれる仲間も、教えたあとに、「 例題 」を出してくれます。
    考えている間、仲間は近くで見守ってくれていますよね♪
    ひとりで解けるようになってほしいというゴールが明確な行動だと思います^^q



     さて…。
         家では…。



     なんとなく社会とつながりやすい今です。
    スマホやPCを触っていると、どうでも良い広告ばかりが表示されます。
    メールボックスを開けると、わけのわからないところからメールがたくさん届いています。
    笑えるのは、自分自身から届いているメールもあります^^;

     君に対して考えてくれる人を大切にしてください^ー^
    広告もメールも機械がばらまいている【 心の無い関わり 】ですから。

    君の成長のひとりを大切にしてくれるのは、仲間(人)です^^
    今日もよく頑張りました!

  • 2年生水泳

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    2年生のページ

    本日もプール日和!
    2年ぶりの水泳を楽しんでいます!!

  • 2年生 休み時間&給食

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    2年生のページ

     2年生、休み時間には勉強している人もいればおしゃべりしている人、タブレットを使って調べ物をしている人、涼んでいる人…色んな過ごし方があっておもしろいですね!
     給食も暑い中、しっかり食べていました!準備も頑張っています!

  • 合同練習(PC部+卓球部)

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    部活動のページ

    外周から、緑地1周+100m×2ダッシュ、サッカーなどなど。
    火曜に卓球部と一緒に練習する機会が増えてきましたね。
    サッカーボールをうまく操っている人が多く、そして楽しかったです。




    さて・・・。
    あえて目標を言わずに練習を始めましたが、一生懸命な姿ばかりでした。
    これは最高の誉め言葉だととらえてもらえれば^ー^

    その活動に対して、自分なりの目標が持てたら、その人は間違いなくたくさんの成長を手にすることができます。
    映画館で映画を上映する前に、目標を提示することは100%あり得ませんよね^^
    自分なりに映画を通して、自分の成長につなげようとします。




     しかし授業では、【 目標 】を提示されます。


     なぜでしょう。


    それは、【 目標の持ち方 】のトレーニングですね^ー^
    こんな視点で授業を受けると良い、や、物事との向き合い方もあるよ、っていう先生たちからのヒントメッセージです。

     いつか、目標を自力で設定できる人になってほしいのですね(^^♪
    大人になると、全部お金がかかってしまいますから・・・。
    そう、決して思考力を奪われてはいけません。磨くのです^^q