学校日記

  • 犬山市 U-13ソフトテニス大会

    公開日
    2024/12/25
    更新日
    2024/12/25

    部活動のページ

    12月24日(火)に犬山市 U-13ソフトテニス大会 女子の部が行われました。

    結果は予選敗退でしたが、それぞれの課題を見つける良い機会になりました。
    今回の経験を無駄にしないよう個々が課題意識をもち、目標に向かって今後の練習に取り組んでいきましょう。

  • 愛知県中学生新人バスケットボール大会西尾張地区大会 女子三位

    公開日
    2024/12/22
    更新日
    2024/12/22

    部活動のページ

     準決勝は残念ながら優勝校に敗れてしまいました。しかし、三週間前よりははるかに手応えがあり、互角に戦える時間もかなりありました。冬休み前半でしっかり振り返りをし県大会に向けさらなる成長をしていきましょう。
     4週間連続遠くまで送迎・応援をしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。生徒たちの成長は保護者の皆様の支えがあって初めて実現できています。

  • 愛知県新人バスケットボール大会 西尾張地区予選 4回戦快勝

    公開日
    2024/12/21
    更新日
    2024/12/21

    部活動のページ

    愛知県中学生新人バスケットボール大会西尾張地区予選なんとか、準決勝までたどり着く事ができました。次は優勝候補と当たります。三週間前の惜敗を覆し大きな成長を相手チームにも示したいです。

  • サッカー部 U-13選手権大会 決勝

    公開日
    2024/12/21
    更新日
    2024/12/21

    部活動のページ

    犬山ー犬山南部
    6−0

    全員で走り抜いて勝利!
    尾北地区大会優勝です!

  • サッカー部 U-13選手権大会 準決勝

    公開日
    2024/12/21
    更新日
    2024/12/21

    部活動のページ

    犬山ー城東
    4−0

    よく走り、よく声を掛け合いました。
    西尾張大会進出決定です!

  • 全校集会 校長先生の話

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    学校日記

     冬休みを前に、校長先生からは、9月から12月まで多くのときめきがあったと思う、中学生の今だからできるときめきを大事にしてほしい。健康に気をつけて欲しい。自分を大切にして欲しいという講話がありました。

  • 全校集会 表彰伝達式

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    学校日記

     秋からの活躍した生徒たちの表彰伝達式を実施しました。
     表彰を受けたチーム等は以下人たちです。
     バスケ女子  尾北支所大会 準優勝
     女子テニス部 犬山市民大会準優勝 及び 3位
     男子テニス部 犬山市民大会準優勝 及び 3位
     ソフトボール部 西尾張新人大会     3位 
     剣道部    犬山市民剣道大会個人   2位
     男子卓球部  尾北支所大会       3位
     犬山市防火書道            市長賞 他
     犬山市民展 俳句           優秀賞
     税に関する作品            市長賞
     赤い羽根 書写コンクール        佳作
     赤い羽根ポスターコンクール       佳作
     尾張研究会書写作品コンクール      特選 優等 入選 
        

  • 1年生 冬休みに向けて

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    1年生のページ

    今日で、今年最後の登校日となります。
    持ち物の整理をして準備をしています。

  • 【3年生】学年集会

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    3年生のページ

    厳しい冬の間、
    たんぽぽは春を迎えるための準備をしています。

    この冬休みが、
    みんなにとって、充実したものになりますように!

  • 2年生 総合的な学習 キャリア教育

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    2年生のページ

     本日は、Aーsession 代表の上井 靖 先生を講師に招き、インクルーシブな社会の実現に向けた授業に取り組みました。
     トランプアクティビティーを中心としたワークショップを通して、私たちは知らぬ間にマジョリティー側に立つと同調圧力をかけて生活していることを体験しました。だからこそ、「分かりあえないことから始まるコミニケーション」を大切にし、少数になった人たちの気持ちになって行動しなければならないことを、再認識しました。

  • 【2年生】Let's enjoy school Life!! 〜授業の様子〜

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    2年生のページ

    国語、美術、技術の授業の様子です
    百人一首ではピンと張り詰めた空気を感じます
    もの作りは大切な経験となります

  • 【3年生】Let's enjoy school Life!! 〜学び合い〜

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    3年生のページ

    理科の授業の様子です
    学び合いの姿がたくさん見られます

  • 1年生 学年集会

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    1年生のページ

    学年集会をリモートで実施しました。
    各クラスの代表が、今年の学級の振り返りを話してくれました。みんなを代表して、ありがとうございます✨

    節目を大切にして、さらなる成長につなげていきましょう!

  • 1年生 自然教室に向けて

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    1年生のページ

    来年度の自然教室に向けて、実行委員が動き始めました。
    行事が、より実りのあるものになるよう、準備をしてくれています✨

  • 1年生 授業

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    1年生のページ

    理科、英語、国語の授業の様子です✨
    理科では、地震に関わる言葉を仲間に説明し合っていました。
    初期微動、主要動、P波、S波、震源、震央、震度、マグニチュード…
    アウトプットして、人に説明できるくらい理解を深めます。

  • 【1年生 学年レク】

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    1年生のページ

    学年レクで大縄跳びを行いました。
    どのクラスも仲間と協力して楽しんでいました。
    急な変更でしたが、準備や進行等頑張ってくれた学代の皆さん、ありがとうございました。

  • 【3年生】学び合い

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    3年生のページ

    6時間目の授業ですが、誰もが集中して授業に臨んでいます
    数学と理科の学び合いの様子です

  • 【1年生】Let's enjoy school Life!! 〜授業風景〜

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    1年生のページ

    数学と国語の授業の様子です
    集中して授業に取り組んでいます

  • 1年生 成長

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    1年生のページ

    昨日、犬中の明日を考える会があり「清掃」や「自転車通学」について縦割り団や全校で話し合いました。「清掃を毎日継続するこで習慣化される」「教室や廊下やトイレを使用させてもらっているから清掃するのは当たり前である」など、さまざまな振り返りが記載されていました。

    本日の清掃では、いつも以上に真剣に取り組む姿が見られました。このような行事をきっかけに前向きに成長することができることが皆さんのよいところです。今年の登校日も残り2日です。みんなで成長していきましょう。

  • Let's enjoy school Life!! 〜ソーラン発表会〜

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    学校日記

    8,9,10組の皆さんがソーランの発表会を行いました。
    「僕たちは11月から『ソーラン節』の練習をしてきました」
    「みんなで声を出すことや動きをあわせることをがんばりました」
    「これからもいろいろなことにがんばってていきます」
    とてもすてきな発表会になりました。