男子バレーボール部【秋季犬山市民大会】
- 公開日
- 2023/11/23
- 更新日
- 2023/11/24
部活動のページ
エナジーサポートアリーナにて、秋季犬山市民大会を戦いました。
対戦いただいた学校のみなさん、ありがとうございました。
結果は準優勝でした。
犬山市民大会は、他の大会と違う部分がたくさんあります。
会場のネット準備が必要な大会であること。
先日の秋季大会では、準備がされている環境。
夏の大会も同様に準備をしていただいている環境。
日頃も当たり前のように練習できる環境がある。
それを当然と考えてはいけないなと思っています。
今日のコート準備も各学校の協力で素早く整って、プレーができました。
その準備を始めるまでに誰が一番先にコートにおりてくるか。
これをみていると、先輩たちでした。
これまでの経験値が高いからこそ、さすがだなと感じています。
ちょっとした積み重ねがチームビジョンの達成につながります。
チームとして、自分たちで判断できるようになりつつある今・・・
よりプレー以外の部分、人としての部分を磨いてほしいと感じました。
さて、プレーの部分ですが、個々がどのように今日を振り返っているか。
その振り返りがとても大切です。
写真にもある通り、今日の試合で10点リードしていました。
その状況からの逆転負けという結果に何が足りなかったのか。
私も映像を見て、さらに高みを目指せるように分析します。
ただ一つだけ言えることは、秋季大会でも対戦いただいたチーム。
以前の戦いでも同様の振り返りをしたはずです。
ここからさらにチームがレベルアップするためには、個々のパワー。
個々がさらに強くなるしかありません。
まだまだと感じている部分を練習しよう。
それぞれの動きをつなげているからこそ、チームが成り立つ。
自分が徹底的に攻められたとしても、戦えるパワーを身につけよう。
加えて、大会を終えた後、何度も練習をする姿がありました。
来週は、保護者会。
自分たちだけで努力する時間が中心です。
任せる部分がどうしても増えてしまいますが、意識の高い練習をしてくれると信じています。
女バレと共に考えられた練習を積み重ねてください。
今日、女バレの試合を見ていましたが、学ぶことがとても多いです。
・雰囲気を自分たちでつくる力
・ボールに対しての集中力 など女バレの良さを吸収しよう。
保護者の皆様
いつも強力なサポートをありがとうございます。
より高みを目指すために今後ともよろしくお願いします。