学校日記

県大会会場視察(野球)

公開日
2023/07/27
更新日
2023/07/27

部活動のページ

監督者会議でトーナメント表が確定したので、会場下見に行きました。


🔶1回戦会場【 日本製鉄東海REX球場 】
(写真:上・真ん中)
・ブルペンは4バッテリー同時にできる。
・岡崎球場と同じ大きさ。(津島球場より両翼10m、中堅6m広い)
・サブグラウンド(アップ)が、犬中グラウンドより広い。
・黒土&天然芝(緑地程度の長さ)
・内野は結構はねる(監督談)



🔶2回戦〜決勝戦会場となる【 阿久比球場 】
(写真:下)
・バックネットまでの距離が津島球場より広い。
・ファールゾーンが、塁間ほどの距離があり、とても広い。
・黒土&天然芝(緑地程度の長さ)
・津島球場より両翼8m、中堅2m広い





 東海REXさんの練習時間中でしたが、監督さんが、快く会場を案内して下さいました。
選手のみなさんも、とても礼儀正しく、あいさつをして下さいました。
何より勉強になったのは、一人ひとりの選手の【 目的が明確であり、意識が途切れないい強さ 】です。


・捕手の方は、「 右バッターへの変化球いきましょう! 」など、常に設定を投手に伝えていました。

・別の投手の方は、「 今、シャトルランから戻ってきて、今からピッチングやります 」
と監督に伝えていたので、思わず質問してしまいました^ー^


T『 ピッチング練習前のシャトルランは、どのような目的で行っているのですか? 』
投「 球のキレとスタミナUPです 」と。


 バント練習も体感140ほどで塁線狙ったり、ロングティーやフリーバッティングなど、これが社会人野球の人たちの本気の向き合い方なんだと勉強になりました。温かく受け入れて下さり本当にありがとうございました!!