学校日記

男子バレーボール部【西尾張大会8】

公開日
2023/07/22
更新日
2023/08/19

部活動のページ

西尾張大会の初日を終えました。

対戦いただいた、尾西第三中学校・今伊勢中学校のみなさん、ありがとうございました。

お互いがお互いを支え続ける。
それぞれが自分なりの貢献ができたか。
夏の大会に挑むにあたり、意識して伝えています。
今日の試合を振り返りながら、私自身がどうだったかを考えています。

コート内では、お互いのプレーのフォロー。
日本代表でも完璧にプレーすることは難しいです。
コートでプレーしている6人がお互いのフォローをできていれば、ボールはコートに落ちません。
得点をとられたとしたら、相手がすばらしい。
ボールを落とさなければ、相手に得点は入らない。
シンプルなことですが、これがとても難しいです。
ネット周辺、レシーブミスがあっても、体がコートにつきながら、必死にあげる姿。
フォローする意識のおかげで、戦えたと思っています。

ベンチの6人も仲間のプレーのジャッジをフォローしながら、自分が出場する準備。
この大きな2つの役割の両立は、とても難しいです。
しかし、流れを呼び込むのはコート外のみんなの姿や思いです。

応援席。
応援団長の声は、西尾張でもインパクトありです。
試合を終えた後、周りにみえた対戦相手の保護者の方にもほめていただきました。
ネット準備も素早かったです。
メンバーに入ることができなくても何ができるのか。
本当に周りをみて、必死に動こうとしている姿、サポートがあって・・・
保護者の皆様をふくめて、2階からのすべての方々でのサポート。
1試合目を終えてからすぐにさまざまなフォローを犬中応援団、全員で進めていただきました。
私たちは、「一人ではない、みんなで戦っている」を実感できた場面です。

明日、男子バレーボール部ver.4全員のさらなる思いが試されます。
全員で今日以上のプレーを!
全員で今日以上のベンチワークを!
全員で今日以上のサポートを!
今日の試合を明日に活かしていきましょう。
今日はゆっくり休んで、明日に備えてください。