未来は過去から分かるのかね
- 公開日
- 2023/04/11
- 更新日
- 2023/04/11
学校日記
質問
「 上の写真で、とても不思議なことが
起きています。何だと思いますか^^? 」
※
※
あるクラスの掲示物にカレンダーがあり、ふと、足が止まり生徒(以下、S)に投げかけてみました。
S「 ほこりが被ってる! 」
T『 うお、ほんとだ!他は? 』
S「 日付が4月なのに、2月になってる! 」
T『 確かに^^なんで? 』
S「 旧暦ってやつだよ。 」
T『 よく知ってるね!他は? 』
・・・
S「 天気が載ってる…。 」
T『 僕もそう思って、びっくりした^ー^ 』
※
※
勝手な予想ですが、4月11日の過去何年間の天気を載せてあるのかなと^^
うん、【 天気予想 】。
確率的には、今日は晴れますよ〜っていう感じで。
楽しめそうですね(^^♪
つまり、過去60年のデータで、未来の天気がおよそ分かる…。
気になりますね^^雨☔の間隔を調べてみました。
1961年→1967年→1976年→1978年→1985年→1994年→2003年→2005年→2010年→2020年
6,9,2,7,9,9,2,5,10年の間隔ですか…。
数列を見てももちろん規則性はないでしょうが、最頻値9年、平均値6.6年、中央値6.5。
2020年から6年近く経つと☔っぽいのかな?ってことは2024年の明日は曇り以上!
「 天気予報を確認すると…。 」
明日は、午前中☔がちょいと降るそうですな…。
ふむ、なかなか面白い時間となりました^^