自分磨きって(輝きの1ページ)
- 公開日
- 2023/03/11
- 更新日
- 2023/03/11
学校日記
ふと、思い浮かびました…。
「 iPhoneデビュー時2007年に、
iPhone14を開発することは
可能だったのでしょうか…。 」
※
※
先進的な物が開発されてからリリースされるまで、相当な時間を経ますよね。
・今でも重宝される「 ウォークマン 」は10年
・危機管理と感動の映画「 タイタニック 」のタイタニック号は3年。
・有名なゲームも5年〜10年(FFやゼルダ)とかかったそうです。
※
何かが世に出るとき、見えない部分でとてつもない努力がされているのですね。
社会に出るときに武器となる資格や技能も、今から習得しようとしている人もたくさんいます^ー^
※
※
※
さて、最初の質問。
技術的にできても、【 普及 】させられなかったのでは…。
2G時代に5G対応の環境を構築するのは難しいですよね。
空飛ぶクルマが普及できないのも、環境が整ってないからで。
※
しかし、勉強では、環境を自分でつくることができますよね。
連立方程式を習っていなくても、一次方程式で解けます。
因数分解を習っていなくても、自分で先取りすることができます。
自分の興味もったことは、どんどん学んでみるべしという話でした^^q