学校日記

点だけではないのだ(輝きの1ページ)

公開日
2022/11/17
更新日
2022/11/17

学校日記

何年か前にアンケートを取りました。

🔷質問1
「 数学が社会に出たときに役立つと思いますか? 」

🔸質問2
「 社会に役立つように活用できないかを考えますか? 」

それぞれ、何%の人が【はい】と答えたと思いますか?




 質問1は、80%以上の人が【はい】と答えましたが、質問2は全国平均30%台でした。
犬中生は50%ほど。

 この結果を知ってからは、〖 思考を組み立てる力 〗に注目して授業を組み立てるようになりました^ー^結果的に考えて行動する面白さを見いだす人が増えた気がします。




 円周の長さを計算できても、今からペットボトルのキャップの大きさを変えて普及させることは難しいでしょう。勝てない世界ももちろんあります。
知識そのものがどこかで活躍する場面は少ないと思いますが、どう考えて行動したかは未来を変える可能性を生み、どの教科でも磨かれますよね♪

 勉強がどうしても苦手だ〜〜という人は、見方を変えて向き合って、将来の準備にしてみると良いと思います(^^♪いろんな本やニュースを見て、何かに向かって頑張る自分が少しずつ出来上がってきます!テスト最終日も先生達みんなで応援しています!!