〇〇分解(輝きの1ページ)
- 公開日
- 2022/10/05
- 更新日
- 2022/10/05
学校日記
熱分解?
電気分解?
因数分解?
さつまいもを食べるにも、丸飲みはできないので、噛んで小さくします。
勉強って食べることに似ているかなと思います。
※
※
もし、目の前に【 できない 】出来事が起きたら、あなたはどう行動しますか??
できないことを【 分解 】してみると、見えてくることがあります♪
数学において、文章題はめんどくさがられる存在ですが、その原因を自己分析してみると、意外に仲良しになります^^q
・そもそも文章の言っていることがわからないのか。
・何を文字に置いたら良いかわからないのか。
・計算の時点でつまづくのか。
わからないことがわからない段階こそ、【 人に聞いてみる行動 】が効きます!
解説を読んでも解説は答えてくれませんが、仲間や先生なら、つまづきに対応してくれますよね^ー^問題を小さく分解することで、消化しやすくなるよって話でした^^q
今日もよく頑張りました!