学校日記

21日と22日の給食

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

給食のページ

 21日の給食はお彼岸献立でした。
 ご飯 牛乳 筑前煮 いもの茶衣天ぷら
 白和え ミニおはぎ です。

 今年のお彼岸は、9月20日から26日までになります。
お彼岸には、ご先祖様の供養と精進料理を食べる風習かあります。
精進料理とは、肉や魚を使わず、野菜や大豆加工品を主にした料理です。
給食では、筑前煮に少しとり肉を使いましたが、後は、野菜やいも・豆腐を主とした料理です。さつまいも天ぷらには、衣に犬山茶を使いました。


 22日の給食は、
 三色そぼろ丼(ご飯) 牛乳 青菜のごま和え さつま汁です。

 和食の献立です。
 予定していた21日で使用の卵を、今日にスライドして使用しました。
 いつもは、炒り卵の加工品を使い、そぼろ丼にしていますが、本日は、卵とじ風にして作りました。しょうがの味が効き、ご飯が進んだようです。