学校日記

計算と、その思考(輝きの1ページ)

公開日
2022/07/07
更新日
2022/07/07

学校日記

 夏休みの課題の多くが【 作業 】になるだろうことは、生徒本人も教員もが自覚しながら戦わねばならない壁であります。



 今日、印刷室には、3年生の夏休みの計画表なる物が準備されていました。
教科別に、段階的に目標をいくつも書いてありました。明確な目標は、一度、自信を立ち止まらせる時間を生みますね^^考えられたプリントでした。
 


 さて、方程式の単元に入り、計算の基礎を理解する時間が始まりました。
なぜその途中式を書くのか・・・。
その確認時間をとても増やしました^^
ゴールを見据えると、やるべきことがわかってくる、その思考の流れが鍛えられるのが、方程式の計算だと思います(^^♪

 この時間を人生に生かすなら、その思考を磨くためだと取り組むのも良いです^ー^
もちろん、純粋に計算と向き合うことも大事ですが、勉強は人生を豊かにする道具の一つですからね♪視野を広めに持つと、面白くなります。今日もよく頑張りました!