学校日記

香川県の料理

公開日
2022/05/18
更新日
2022/05/18

給食のページ

今日の給食は
 いりこ飯(自校炊飯) 牛乳 ぶりのみりん焼き
 磯香和え 讃岐うどん肉だし味 です。

今日は香川県の料理です。
★いりこ飯
 瀬戸内海でとれる煮干しと季節の野菜を使い、米と一緒に炊き込んだ香川県の郷土料理です。
 昔から、おもてなし料理として、簡単にできる料理のため、突然のお客様にも対応できました。
 給食室でアルファー化米を使って炊きました。
 昆布のうま味の効いた味になりました。

★讃岐(さぬき)うどん
 うどん文化の香川県では、讃岐うどんを使い、さまざまな料理があります。
 給食では、牛肉を使い、肉の旨みとだし汁が合わさった味を出しました。
 うどん汁として組み合わせています。

★ぶり(はまち)
 世界で初めてはまちの養殖に成功したのが、香川県です。

★磯香和え
 瀬戸内海ではのりの養殖が盛んです。
 のりを使った和え物です。