学校日記

逆【映え】の将来性(輝きの1ページ)

公開日
2022/05/17
更新日
2022/05/17

学校日記

食品、ファッション、観光…。
【 映え 】が最低限超えるべきハードルのように感じます。
見た目が良いと、売れやすい。楽しんでもらえる。

アイデアが求められるこの数年間の加速度にととても興味が惹きます。
生活面だと、【 時短策 】が主。
短い時間で人を満足させる評価基準に、世の中になってきたんだなあと…。
とてつもない苦労が陰で行われているのだと思い、感謝していただいているこの頃です^ー^;



 学問では、反対だよ〜という話をします^ー^




 見た目がめんどくさそうな問題ほど、確かな知識と工夫が求められます。そういった段階の問題は力を伸ばすチャンス問題な訳です。【 逆映え 】のような問題は、さまざまな解き方や考え方ができることが多いです。敬遠されがちな【 逆映え問題 】にもよく頑張って挑戦しましたね!

 消費者の『 めんどさい〜… 』を解決する力が世の中の生活を改善させているので、将来的なトレーニングにもなってますね^ー^qみんなよく頑張りました!