学校日記

1月28日の給食

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

給食のページ

今日の給食は
 アカモク入りきしめん 牛乳 えび入りかき揚げ
 いんげんのおかか和え 犬山きびだんご です。

給食週間最終日も愛知県の郷土料理「きしめん」です。
きしめんの平たい形は、刈谷市の「平打ちうどん」がルーツと言われています。
うどんと違い、めんを平たくすることで、めんに味がよくしみ、しっかりした味が好みの県民に合ったので広まったのではないかと言われています。
今日は、中部国際空港ができて、潮の流れが変わり捕れるようになった「あかもく」入りです。
かきあげは、給食室での手作りです。
ごぼう・玉ねぎ・にんじん・干しエビを入れて、カリッと揚げました。
生徒には大変好評でした。
犬山市の特産物の「きびだんご」も一緒に味わいました。

3年生の給食委員からのミニ食レポです。(要約)
「きびだんごは、清水屋さんの試食コーナーで食べていました。
 久しぶりに食べると懐かしく思いました。
 おいしくいただきました」