学校日記

男子バスケットボール部【good loser】

公開日
2021/07/24
更新日
2021/07/24

部活動のページ

西尾張大会一回戦 vs浅井 51-75
32分間、自分たちのバスケットを貫きましたが、身長と能力の高さに負けてしまいました。


「ありがとう」

私はこの言葉が一番に出てきます。本当に楽しかった。今年度に入って、どんどん成長していくみんなを見るのがとても嬉しかったです。
苦しい時期が長かったからこそ、みんなにとっても本当に楽しい時間だったんではないでしょうか。
でもその苦しい時に我慢し、諦めなかった気持ちの強さが"今"の自分やチームを創りあげたんだよ。

試合に出る子、ベンチにいる子、メンバーに入れなかった子と色んな立場の子がいる中で、常にリスペクトの気持ちをもち、一丸となって試合に臨むみんながとてもたくましかった。

うまく言えないけど、本当に本当にみんなと過ごした部活動の時間はかけがえのないものです。
私自身も成長でき、刺激をたくさんもらえました。

試合のブザーが鳴った後に、清々しい表情でコートに整列するみんなの姿がかっこよかった。
そして、3年生5人の整列を見ながら、ベンチから2年生エースが「ナイスゲーム」と大声を出す。
最高の瞬間だった。

犬山中学校男子バスケットボール部のバトン(魂)がもうすでに下級生に宿っていた。
3年生が背中で語ってくれたおかげです。
本当にありがとう。

そしてこれまで支えてくれたお父さん、お母さんに感謝を伝えよう。君たちの1番の理解者でもあり、応援してくれていたのはお父さん、お母さんです。試合も見たかったと思いますが、みんなのたくましくなった顔付きに成長を感じてくれるはずです。

保護者の皆様、2年半とたくさんのご支援ありがとうございました。西尾張で一番熱苦しいチームであり、一番爽やかなチームだったと思います。
私自身、とても勉強になりました。一緒に学び、成長しあえたかけがえのない時間をありがとうございました。
これからも犬山中学校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。

今この瞬間を全力で!
1,2,3,team!