学校日記

★7/11(日) 夏の大会★ 輝きの軌跡と後輩の学び

公開日
2021/07/11
更新日
2021/07/11

部活動のページ

【話1】感謝申し上げます。
 たくさんの熱戦が繰り広げられた今日の大会!
今季2度目の熱中症アラートが出るほどの暑さの中でしたが、しっかりと管理しながら戦いきった選手たち、そしてコーチの方、先生方、審判の方々本当にお疲れ様でした^ー^q

そして、早朝から食事やお弁当の準備、応援メッセージなどで、お子様を、チームを支えて下さった保護者の皆様、心より感謝申し上げます!




【話2】来週は天気の表情が今までと違う!
来週の土日に進むことができたチームのみなさん。
明日からは今週までと違い、全日晴れとなり、普段の生活や部活時、家での準備など対応力が求められます。自分の中での最善の手を選び、当日を迎えてほしいと思います(^^♪

西尾張以降は、管内とはまったく違う環境になります。
それは、「 連戦 」と 「 連盟や別種目の他大会との両立 」があるからです。
西尾張から県大会の日程は、ほぼほぼ連続で、今みたいに平日5日空きとかではまったくないです。多くて2,3日空きとか。
9日間で6日試合や、野球だと連盟の県大会もあるので、「 10日間で12試合 」とかあります。


【※】後輩のみんなも勉強です^^
1,2年生は、上のことをぜひ知って、日々の過ごし方に生かすと良いです。
連日、ベストパフォーマンスを出すのは、とても大変なことです。
普段の練習練習で、平日毎日ベストを尽くすことをやってみると分かります。
最初は体がもたないです。体の休め方から水分の取り方、飲む量やタイミング、すべて自分の身体と相談して経験を積みます。
それが勝ち上がることの想定練習なのですね^ー^

先輩の今の気持ちと同じになって取り組んだら、きっと新人戦の笑顔に繋がると思います(^^♪応援しています!自分たちの今も大切に!!!